Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 1997年[アーカイブ]

97年9月の記録

管理者 1997年9月30日
3colors

97年9月の記録

3colors

970905isahaya

日
曜
予  定
活動記録
備  考

1

月   多賀高校校長と50周年記念事業の打ち合わせ

鮎川地域急傾斜地視察

 

2

火 九州西部地域個人視察 長崎ハウステンボス

佐世保米軍軍港

 

3

水 九州西部地域個人視察 天草地域の開発視察  

4

木 九州西部地域個人視察

長崎県の諫早湾干拓のページ

島原普賢岳災害視察雲仙普賢岳災害の復興状況を視察雲仙普賢岳被災地(島原市・深江町)

諫早湾干拓地視察

諫早湾の干拓地岸から1km以上干上がった諫早湾の干拓地

5

金      

6

土   県知事選選対打ち合わせ(選挙はがきの件) 臍帯血署名運動が地元紙・いばらき新聞に紹介される

7

日      

8

月   公明県本部で臍帯血署名の集計 臍帯血バンク設立を求めるページ

9

火 東海村村長選挙告示 知事選挙選対打ち合わせ  

10

水   県南地域議員訪問打ち合わせ(守谷・阿見・土浦)  

11

木   臍帯血署名集計まとめる

19,876名の署名が集まる

 

12

金      

13

土 知事選挙橋本候補支援 橋本昌候補応援演説

(つくば市→水戸・赤塚→水戸・泉町→水戸・下市→水戸・常澄→選挙事務所)

 

14

日 知事選挙投票日

東海村村長選挙投票日

茨城知事選挙「橋本昌」候補が圧勝 茨城県選挙管理委員会のホームページ(開票結果)

15

月 敬老の日 十王町敬老会に出席  

16

火 動燃第3回目の現地調査

及川順郎参議院議員、海野孝史参議院議員、鈴木孝治県議会議員らと現地調査

動燃放射性廃棄物管理に関するホームページ

17

水   公明法律相談(水戸)  

18

木 県議会文教治安委員会県外視察 神奈川県警水上警察署

神奈川県警本部

拳銃や麻薬・覚醒剤の水際(横浜港)での密輸入防止対策の現場を視察

 東大付属中学・高等学校(東京都中野区)

公立校での中高一貫教育を現地調査

神奈川県警水上警察の高速警備艇神奈川県警水上警察署では国内最高速の警備艇に乗船。薬物・銃器の水際対策を調査。

19

金 県議会文教治安委員会県外視察 東京都立晴海総合高校を視察

都立晴海総合高校の図書館

都立晴海総合高校の音楽授業 

都立晴海総合高校のコンピュータ教室晴海高校は、都立京橋高校と都立京橋商業を発展的に統合して、平成8年に開校した、全日制総合学科の高校。

20

土 県立多賀高校文化祭 県立多賀高校文化祭に参加  

21

日 地元小学校運動会    

22

月 放送大学地域学習センター開所式 放送大学地域学習センター開所式

放送大学地域学習センター開所式に参加

放送大学のホームページ

23

火 秋分の日    

24

水 労働三団体との懇談会

日立市党員会

労働三団体と四党(新進・民主・社民・公明)幹事長協議会に出席

 日立市に党員会に出席

 

25

木 十王町党員会 県本部でうち合わせ

十王町党員会に出席

 

26

金 県議会文教治安委員会鹿行地域視察 県議会文教治安委員会鹿行地域視察

麻生警察署調査←麻生警察署で暴力団対策を調査

鹿島灘高校コンピュータ教室

鹿島灘高校の生徒指導の実態を聴取↑

 取手方面議員会に出席

 

27

土      

28

日   水戸市長選挙告示  

29

月 商工環境委員会県北視察 商工環境委員会視察に参加

国民宿舎「鵜の岬」の視察

国民宿舎「鵜の岬」を視察(最上階の展望浴場)

 日立製作所多賀工場での説明

日立製作所電化機器事業部で企業の環境問題への取り組みを聴取 

 

30

火   平成9年度茨城県補正予算内示会(人見副知事より)

衛生部保健予防課・教育庁福祉厚生課・総務部税務課より補正予算の詳細を聴取

 
このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。

印刷する 🖨
閲覧数 20

Continue Reading

Previous: 平成9年10月県議会提出議案の速報
Next: Nシステムをご存じですか? – Nシステムの効力を検証する

Related Stories

a54a28cc.gif
  • 1997年[アーカイブ]

97年12月の記録

管理者 1997年12月31日
d70e3fba.jpg
  • 1997年[アーカイブ]

天心記念五浦美術館が、オープン

管理者 1997年12月17日
82c826d7.jpg
  • 1997年[アーカイブ]

平成9年12月県議会文教治安委員会「高速走行抑止システム(Hシステム)について」

管理者 1997年12月17日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • エコフェスひたち2025開催!100年の歩みに学ぶ、環境とまちづくりの物語
  • 2026年アジア大会の選手村に「ムービングハウス」採用——名古屋港に移動式宿泊施設が登場へ
  • 公明党山口那津男元代表が政界勇退/地元いばらきへの熱き思いに感謝
  • エコフェスひたち2025に向けて小冊子を編集
  • 6月24日、iPhoneのマイナンバーカードアプリが登場

アーカイブ

カテゴリー

  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年6月25日
  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
    2025年6月25日
  • 知事定例記者会見(令和7年6月20日)
    2025年6月20日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年6月2日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#72「簡単&便利!茨城空港」
    2025年2月1日
  • “参院選公示 党アピール”
  • PKOへの貢献に感謝
  • 賃上げで物価高克服
  • 【主張】生活支援に全力 公明は「減税」も「給付」もやり切る
  • コラム「北斗七星」
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.