Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信

主要ニュース

251125heiwa
  • 公明党関連
  • 国政情報
  • 平和・軍縮
  • 憲法・安全保障
  • 高市自民党

「現段階では」の重み――非核三原則を揺るがせないために/公明党の質問主意書への回答

管理者 2025年11月25日
251125takaichi
  • 公明党関連
  • 国政情報
  • 憲法・安全保障
  • 高市自民党

台湾有事と「存立危機事態」――質問主意書の回答“政府見解は変わらず”、それでも残った高市発言の深い影

管理者 2025年11月25日
251123tokai009
  • 地方創生

東海村にティラノサウルスが大集合

管理者 2025年11月24日
251120unnamed
  • 安全保障
  • 憲法・安全保障
  • 生成系AI

それは、今からそう遠くない未来、202X年の晩秋のことでした。

管理者 2025年11月21日
251120hinan
  • 国政情報
  • 防災

2026年春より防災気象情報が大幅見直し、警戒レベル4で避難を完了

管理者 2025年11月20日

トレンド

「現段階では」の重み――非核三原則を揺るがせないために/公明党の質問主意書への回答 251125heiwa 1

「現段階では」の重み――非核三原則を揺るがせないために/公明党の質問主意書への回答

2025年11月25日
台湾有事と「存立危機事態」――質問主意書の回答“政府見解は変わらず”、それでも残った高市発言の深い影 251125takaichi 2

台湾有事と「存立危機事態」――質問主意書の回答“政府見解は変わらず”、それでも残った高市発言の深い影

2025年11月25日
東海村にティラノサウルスが大集合 251123tokai009 3

東海村にティラノサウルスが大集合

2025年11月24日
それは、今からそう遠くない未来、202X年の晩秋のことでした。 251120unnamed 4

それは、今からそう遠くない未来、202X年の晩秋のことでした。

2025年11月21日
2026年春より防災気象情報が大幅見直し、警戒レベル4で避難を完了 251120hinan 5

2026年春より防災気象情報が大幅見直し、警戒レベル4で避難を完了

2025年11月20日
  • 投稿順
  • 人気順
  • 更新順
  • 「現段階では」の重み――非核三原則を揺るがせないために/公明党の質問主意書への回答 251125heiwa

    「現段階では」の重み――非核三原則を揺るがせないために/公明党の質問主意書への回答

    2025年11月25日
  • 台湾有事と「存立危機事態」――質問主意書の回答“政府見解は変わらず”、それでも残った高市発言の深い影 251125takaichi

    台湾有事と「存立危機事態」――質問主意書の回答“政府見解は変わらず”、それでも残った高市発言の深い影

    2025年11月25日
  • 東海村にティラノサウルスが大集合 251123tokai009

    東海村にティラノサウルスが大集合

    2025年11月24日
  • それは、今からそう遠くない未来、202X年の晩秋のことでした。 251120unnamed

    それは、今からそう遠くない未来、202X年の晩秋のことでした。

    2025年11月21日
  • 弁護士事務所を名乗る不正請求に要注意 041102hagaki.gif

    弁護士事務所を名乗る不正請求に要注意

    2004年11月2日
  • テレビ朝日で「茨城空港」をめぐり生討論番組放送 080207top.jpg

    テレビ朝日で「茨城空港」をめぐり生討論番組放送

    2008年2月8日
  • <実録-7>不正サイトへアクセスしてしまいました

    <実録-7>不正サイトへアクセスしてしまいました

    2005年1月9日
  • 民主党永田代議士が「住民票移動」のデマ発言 ani_yazirusi.gif

    民主党永田代議士が「住民票移動」のデマ発言

    2005年7月18日
  • 「現段階では」の重み――非核三原則を揺るがせないために/公明党の質問主意書への回答 251125heiwa

    「現段階では」の重み――非核三原則を揺るがせないために/公明党の質問主意書への回答

    2025年11月25日
  • 台湾有事と「存立危機事態」――質問主意書の回答“政府見解は変わらず”、それでも残った高市発言の深い影 251125takaichi

    台湾有事と「存立危機事態」――質問主意書の回答“政府見解は変わらず”、それでも残った高市発言の深い影

    2025年11月25日
  • 東海村にティラノサウルスが大集合 251123tokai009

    東海村にティラノサウルスが大集合

    2025年11月24日
  • それは、今からそう遠くない未来、202X年の晩秋のことでした。 251120unnamed

    それは、今からそう遠くない未来、202X年の晩秋のことでした。

    2025年11月21日

STOP!参政党

251108uso_image
  • 参政党
  • 憲法・安全保障

「嘘も百回言えば真実になる」――繰り返される言葉に惑わされない判断力を

管理者 2025年11月8日
251106kamiya
  • 参政党
  • 新型コロナウイルス

参政党神谷代表――参院代表質問国会で「陰謀論」を展開

管理者 2025年11月7日
250909sdgs
  • SDGs
  • 参政党

SDGsの推進と参政党の誤謬――持続可能な未来のために建設的な取り組みを

管理者 2025年9月9日
250817image00
  • 参政党

党の公式声明にまで重大な事実誤認 ― 参政党の歴史軽視を問う

管理者 2025年8月17日
「現段階では」の重み――非核三原則を揺るがせないために/公明党の質問主意書への回答 251125heiwa
  • 公明党関連
  • 国政情報
  • 平和・軍縮
  • 憲法・安全保障
  • 高市自民党

「現段階では」の重み――非核三原則を揺るがせないために/公明党の質問主意書への回答

管理者 2025年11月25日
11月25日、斉藤鉄夫代表が提出した
Read More Read more about 「現段階では」の重み――非核三原則を揺るがせないために/公明党の質問主意書への回答
台湾有事と「存立危機事態」――質問主意書の回答“政府見解は変わらず”、それでも残った高市発言の深い影 251125takaichi
  • 公明党関連
  • 国政情報
  • 憲法・安全保障
  • 高市自民党

台湾有事と「存立危機事態」――質問主意書の回答“政府見解は変わらず”、それでも残った高市発言の深い影

管理者 2025年11月25日
11月25日、いわゆる「台湾有事」を
Read More Read more about 台湾有事と「存立危機事態」――質問主意書の回答“政府見解は変わらず”、それでも残った高市発言の深い影
東海村にティラノサウルスが大集合 251123tokai009
  • 地方創生

東海村にティラノサウルスが大集合

管理者 2025年11月24日
11月23日、茨城県東海村のNPO「
Read More Read more about 東海村にティラノサウルスが大集合
それは、今からそう遠くない未来、202X年の晩秋のことでした。 251120unnamed
  • 安全保障
  • 憲法・安全保障
  • 生成系AI

それは、今からそう遠くない未来、202X年の晩秋のことでした。

管理者 2025年11月21日
その日、永田町を包んでいた空気は、張
Read More Read more about それは、今からそう遠くない未来、202X年の晩秋のことでした。
2026年春より防災気象情報が大幅見直し、警戒レベル4で避難を完了 251120hinan
  • 国政情報
  • 防災

2026年春より防災気象情報が大幅見直し、警戒レベル4で避難を完了

管理者 2025年11月20日
気象庁は「防災気象情報」の大幅な見直
Read More Read more about 2026年春より防災気象情報が大幅見直し、警戒レベル4で避難を完了
揺らぐ日本の安全保障、公明党が果たすべき役割とは 251118koemi_kettou
  • 公明党関連
  • 国政情報
  • 平和・軍縮
  • 憲法・安全保障
  • 高市自民党

揺らぐ日本の安全保障、公明党が果たすべき役割とは

管理者 2025年11月17日
日本の政治が大きく揺れ動くいま、公明
Read More Read more about 揺らぐ日本の安全保障、公明党が果たすべき役割とは
日本の安全保障が揺れる今、公明党の役割と責任 251115LDP_launching_conventin
  • 公明党関連
  • 国政情報
  • 安全保障
  • 私の主張・政策・論文
  • 高市自民党

日本の安全保障が揺れる今、公明党の役割と責任

管理者 2025年11月15日
日本の安全保障をめぐる議論が、いま大
Read More Read more about 日本の安全保障が揺れる今、公明党の役割と責任
今必要なのは「覚悟」ではなく「熟慮」――台湾有事をめぐる高市首相の失言を巡って 251107SnapShot
  • 平和・軍縮
  • 憲法・安全保障
  • 私の主張・政策・論文
  • 高市自民党

今必要なのは「覚悟」ではなく「熟慮」――台湾有事をめぐる高市首相の失言を巡って

管理者 2025年11月10日
なぜ、今、踏み込まなくてはならないの
Read More Read more about 今必要なのは「覚悟」ではなく「熟慮」――台湾有事をめぐる高市首相の失言を巡って
自民党とN党の統一会派、そして党首逮捕 ― 「数合わせ政治」の危うさ 251109ChatGPT Image
  • 国政情報
  • 高市自民党

自民党とN党の統一会派、そして党首逮捕 ― 「数合わせ政治」の危うさ

管理者 2025年11月10日
秋の国会が始まる少し前、国政をめぐる
Read More Read more about 自民党とN党の統一会派、そして党首逮捕 ― 「数合わせ政治」の危うさ
「嘘も百回言えば真実になる」――繰り返される言葉に惑わされない判断力を 251108uso_image
  • 参政党
  • 憲法・安全保障

「嘘も百回言えば真実になる」――繰り返される言葉に惑わされない判断力を

管理者 2025年11月8日
ナチス・ドイツの宣伝相ヨーゼフ・ゲッ
Read More Read more about 「嘘も百回言えば真実になる」――繰り返される言葉に惑わされない判断力を
参政党神谷代表――参院代表質問国会で「陰謀論」を展開 251106kamiya
  • 参政党
  • 新型コロナウイルス

参政党神谷代表――参院代表質問国会で「陰謀論」を展開

管理者 2025年11月7日
11月6日の参議院代表質問で、参政党
Read More Read more about 参政党神谷代表――参院代表質問国会で「陰謀論」を展開
自民・公明党の連立協議での“不記載議員は内閣には入れない”との高市総理の発言は反故に! 251107nishida
  • 公明党関連
  • 私の主張・政策・論文
  • 高市自民党

自民・公明党の連立協議での“不記載議員は内閣には入れない”との高市総理の発言は反故に!

管理者 2025年11月7日
公明党の西田実仁(まこと)幹事長は1
Read More Read more about 自民・公明党の連立協議での“不記載議員は内閣には入れない”との高市総理の発言は反故に!
政治家とカネの問題を“定数削減”にすり替えるな 251106image
  • 公明党関連
  • 政治とカネ
  • 高市自民党

政治家とカネの問題を“定数削減”にすり替えるな

管理者 2025年11月6日
11月5日、衆議院で行われた高市早苗
Read More Read more about 政治家とカネの問題を“定数削減”にすり替えるな
11月3日“文化の日”は日本国憲法が公布された記念日 99D90429-5D3C-4661-8384-4CBD9734AF65
  • 安全保障
  • 平和・軍縮
  • 憲法・安全保障

11月3日“文化の日”は日本国憲法が公布された記念日

管理者 2025年11月3日
11月3日は「文化の日」。そして、1
Read More Read more about 11月3日“文化の日”は日本国憲法が公布された記念日
人類の未来を見失わないために――ラッセル=アインシュタイン宣言の今日的意義 251102image_hiroshima
  • 国政情報
  • 安全保障
  • 憲法・安全保障

人類の未来を見失わないために――ラッセル=アインシュタイン宣言の今日的意義

管理者 2025年11月2日
「パグウォッシュ会議」世界大会が広島
Read More Read more about 人類の未来を見失わないために――ラッセル=アインシュタイン宣言の今日的意義

投稿のページ送り

1 2 3 4 … 1,005 Next



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

最近の投稿

  • 「現段階では」の重み――非核三原則を揺るがせないために/公明党の質問主意書への回答
  • 台湾有事と「存立危機事態」――質問主意書の回答“政府見解は変わらず”、それでも残った高市発言の深い影
  • 東海村にティラノサウルスが大集合
  • それは、今からそう遠くない未来、202X年の晩秋のことでした。
  • 2026年春より防災気象情報が大幅見直し、警戒レベル4で避難を完了

アーカイブ

カテゴリー

  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年11月20日
  • 知事定例記者会見(令和7年11月21日)
    2025年11月20日
  • 知事臨時記者会見(令和7年11月18日)
    2025年11月17日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#77 みんなに知ってほしい!茨城県民の歌
    2025年10月31日
  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年10月21日
  • 若者の声を気候対策に
  • 沖縄7市町で断水発生
  • “委員会質疑から” 備蓄米倉庫保管料支援急げ
  • 遠隔診療に郵便局活用
  • 核廃絶への道遠のく
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.