2015活動記録 2015年9月9日(水) 晴れ 管理者 2015年9月9日 県議会報告(JR常陸多賀駅・県議会代表質問について)県議会本会議(代表質問) まさに自然のアート!(大地の芸術祭より) 十日市市松口の丘陵に樹齢約80年ほどのブナの木が一面に生い茂っています。あまりにもブナの立ち姿が美しいことから「美人林」と呼ばれるようになりました。昭和初期、木炭にするため全て伐採され裸山になりました。ところがあるとき、この山のブナの若芽が一斉に生えだし、ブナ林が野鳥の生息地として見直され、美人林が保護されるようになりました。歩数【3000】歩・移動距離【84】km 印刷する 🖨 閲覧数 25 Continue Reading Previous: 再生可能エネルギーの拡大を、平成27年版茨城県環境白書よりNext: 井手県議、橋本知事に9回目の代表質問