Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • ご挨拶

井手よしひろの自己紹介

管理者 2018年1月1日

 こんにちは。井手よしひろです。2019年1月まで、6期24年間にわたり茨城県議会議員を務めました。18年6月一般社団法人地方創生戦略研究所を設立し、19年4月より本活的な活動をスタートさせました。

180101ide 1956年(昭和31年)6月生まれの61歳。茨城県水戸市出身。地元の小中学校を卒業し上京。私立創価高校を経て創価大学経済学部に学びました。大学では西洋経済史を専攻しましたが、教室で過ごした時間よりも学生自治会の部屋で過ごした時間の方が数倍長いという学生生活でした。

 大学を卒業し地元にUターン。伊勢甚(後に社名変更しボンベルタ伊勢甚に、05年5月に閉店)という百貨店に就職しました。

 最初に配属されたのがスポーツ用品売場。スキーのビンディングを一日に何十本も取り付けたり、ゴルフクラブを販売したり残業残業の毎日でしたが、やりがいのある楽しい職場でした。

 その後、紳士カジュアル洋品、紳士服などを担当し、現在住んでいる日立の店舗に転勤。外商部門に配属され、商品を持ってお客さんのところへ出かけて販売をする仕事を10年近く続けました。

 この外商部でOA機器を担当したのが、パソコンとの出会い。仕事と趣味を両立させて、思う存分勉強をさせていただきました。

 1994年7月、期することあって伊勢甚を退社。12月の県議会議員選挙に公明党の公認を得て立候補しました。多くの方の温かいご支援をいただき当選させていただきました。以来6期連続当選をさせただきました。

 2019年より活動をスタートさせた地創研は、SDGsの普及促進、地方創生のさらなる進展、防災・減災の推進を3つのミッションに掲げています。2019年は、SDGs普及に関する様々な啓発活動や小冊子の作成。映画「ある町の高い煙突」でのまちおこし。防災減災の新たな仕組み作り、木造移動式住宅(スマートモデルユーロ)による応急仮設住宅の実現など、地域の皆さまに恩返しの活動を展開することができました。

 趣味は、パソコンと写真、そしてドライブ。家族は妻との二人暮らし、子供はいません。

 茨城県日立市金沢町在住。97年に金沢団地の一角に、中古の住宅をローンで購入しました。東日本大震災で被害を受けましたが、何とか復旧できました。二階の窓からは日立の街と太平洋が一望でき満足しています。

井手よしひろの経歴

jpg

  • 1956年(昭和31年) 茨城県水戸市に生まれる
  • 1969年(昭和44年) 水戸市立新荘小学校卒業
  • 1972年(昭和47年) 水戸市立第一中学校卒業
  • 1975年(昭和50年) 私立創価高等学校卒業
  • 1979年(昭和54年) 創価大学経済学部卒業
  • 1979年(昭和54年) 株式会社伊勢甚入社(スポーツ用品担当)
  • 1981年(昭和56年) 伊勢甚日立店に転属(スポーツ・紳士カジュアル洋品担当)
  • 1984年(昭和59年) 伊勢甚日立店外商部に転属
  • 1985年(昭和60年) 結婚
  • 1994年(平成6年) ボンベルタ伊勢甚を退社
  • 1994年(平成6年) 茨城県議会議員選挙に初当選(第5位)
  • 1995年(平成7年) 公明党茨城県本部幹事長に就任
  • 1996年(平成8年) インターネットホームページを全国の県議会議員で初めて公開
  • 1998年(平成10年) 茨城県議会議員選挙に2期目の当選(第3位)
  • 2002年(平成14年) 茨城県議会議員選挙、3期目にトップ当選
  • 2006年(平成18年) 茨城県議会議員選挙、4期目に第2位で当選
  • 2010年(平成22年) 茨城県議会議員選挙、5期目にトップ当選
  • 2011年(平成22年) 公明党茨城県本部代表代行に就任
  • 2014年(平成26年) 茨城県議会議員選挙、6期目に無投票当選
  • 2015年(平成27年) 公明党茨城県本部代表に就任
  • 2019年(平成31年) 茨城県議会議員任期満了
  • 2019年(令和元年) 一般社団法人地方創生戦略研究所の活動をスタート




FeedWind

140430facebook140430twitter140430youtube

印刷する 🖨
閲覧数 19

Continue Reading

Previous: 明けましておめでとうございます。いばらきに挑戦と変革の新たな潮流を!
Next: 茨城県議会議員井手よしひろの活動全記録

Related Stories

f7598d22-s.jpg
  • ご挨拶

令和7年、新たな年に新たな決意で

管理者 2025年1月1日
b05f4b18-s.jpg
  • ご挨拶
  • 私の主張・政策・論文

令和2年元旦、明けましておめでとうございます!

管理者 2020年1月1日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • エコフェスひたち2025開催!100年の歩みに学ぶ、環境とまちづくりの物語
  • 2026年アジア大会の選手村に「ムービングハウス」採用——名古屋港に移動式宿泊施設が登場へ
  • 公明党山口那津男元代表が政界勇退/地元いばらきへの熱き思いに感謝
  • エコフェスひたち2025に向けて小冊子を編集
  • 6月24日、iPhoneのマイナンバーカードアプリが登場

アーカイブ

カテゴリー

  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年6月25日
  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
    2025年6月25日
  • 知事定例記者会見(令和7年6月20日)
    2025年6月20日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年6月2日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#72「簡単&便利!茨城空港」
    2025年2月1日
  • (参院選きょう公示)公明候補の顔ぶれ
  • “参院選公示 党アピール”
  • コメ価格 適正化進める
  • 教員の性暴力、根絶せよ
  • PKOへの貢献に感謝
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.