Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 茨城空港

茨城空港にイースタン航空・韓国(仁川)便が就航

管理者 2018年6月6日

イースター航空就航記念
 6月5日、茨城県は茨城空港に韓国のLCC・イースター航空が就航すると発表しました。茨城とソウル(仁川)を結ぶ定期便を、火、木、土曜日の週3便、7月31日からの予定で始めます。イースター航空は今年(2018年)2~3月、茨城~ソウルのチャーター便を運航しており、茨城ソウル便の採算性が見込まれため定期便の就航に至りました。茨城空港のソウル定期便は、開港時に就航していたアシアナ航空が2011年3月の東日本大震災と福島第1原発事故の風評で、運休して以来、約7年ぶりの再開となります。
 運航ダイヤは1日1往復で、ソウル発午後2時(茨城着午後4時10分)、茨城発午後5時10分(ソウル着午後7時40分)。機材はボーイング737-800で、全席エコノミーの183~189席です。
 訪日観光客の増加と韓国内の個人旅行機運の高まりを受け、茨城県は昨年8月、職員が訪韓して就航を働き掛けてイースター航空への売り込みをスタート。大井川和彦知事がトップセールスを3回行うなど、関係を深めていきました。イースター航空は今年2~3月、主に韓国からのツアー客を受け入れるチャーター便を運航し、搭乗率は平均95%を超え、ほぼ満席でした。



 就航記念セールとして、座席数を限定した初便片道500円(燃油サーチャージなど除く)の販売を、6月18日午後2時からWEBで予約を受け付けます。
 5日の記者会見で、大井川知事は「定期便は大きな意味がある。茨城の魅力を知ってもらい、韓国から逆に魅力が日本に伝わるようにしたい」と期待を寄せました。
 イースター航空の金庾相(キム・ユサン)専務は「茨城は観光資源が多い。知事をはじめ、県職員の献身的な努力と情熱を感じた」と就航理由を語りました。茨城空港は大震災と福島第1原発事故を契機にアシアナ航空の韓国定期便が休止となった経緯がありますが、金専務は「正直に言えば心配はあった。適切な広報などを行えば大丈夫だと思う」と、韓国内での不安払拭に自信を示しました。
 イースター航空は2007年10月設立の財閥系の航空会社グループに属さない独立系LCC。ソウルから日本国内には成田、関西、札幌(新千歳)、那覇、福岡、宮崎、鹿児島の7都市に就航しています。海外では中国、香港、台湾、タイなどの路線を持っています。
 茨城空港の国際線定期便は現在、春秋航空の中国・上海便1路線のみで、タイガーエア台湾の台湾・台北便が10月までの期間限定で連続チャーター運航しています。ソウル便が就航すれば定期便としては2路線目。国際線は短期で撤退した路線を含め、2016年3~4月に一時最多計5便だったことがあります。国内線は現在、スカイマークの神戸、札幌、那覇、福岡の4路線が就航しています。

印刷する 🖨
閲覧数 30

Continue Reading

Previous: 2018年6月5日(火) 晴れ
Next: 2018年6月6日(水) 晴れ

Related Stories

cc9888ca-s.jpg
  • 県政の話題
  • 茨城空港

茨城空港、開港8年で国の需要予測に達する

管理者 2018年6月23日
0bbf4178-s.jpg
  • 県政の話題
  • 茨城空港

FDAの北海道チャーター便が好調/茨城空港

管理者 2018年5月11日
47102d56-s.jpg
  • 茨城空港

7月から茨城空港に、「タイガーエア台湾」が定期チャーター便

管理者 2017年6月3日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • 参院選<<茨城比例区>>の結果から見えた、立ち返るべき原点と新たな挑戦
  • 最近、気になったことば「反日の日本人」
  • 「治安維持のために戸籍強化」?──憲法の理念に逆行する参政党の発想を問う
  • 茨城選挙区は“上月りょうすけ”、全国比例区は“平木だいさく”
  • 【警告】若者に知ってほしい!参政党への13の「ここがダメ」!

アーカイブ

カテゴリー

  • 知事定例記者会見(令和7年7月25日)
    2025年7月24日
  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年7月16日
  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年7月15日
  • 「ラブライブ!スーパースター!!」パネル展を開催します!
    2025年7月9日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#73「あなたの家は大丈夫?木造住宅の耐震化」
    2025年7月9日
  • 党再生へ結果分析・総括
  • 参院選結果 識者に聞く
  • 【主張】教員らの性犯罪 子どもの被害防ぐ仕組み強化を
  • コラム「北斗七星」
  • #トレンド ワクワクが止まらない
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.