Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 1999年[アーカイブ]

JCO臨界事故による周辺住民の健康への影響 – 全国の県別自然放射線量

管理者 1999年11月19日
991115mt

991114toukai この資料は、99年11月13日と14日に茨城県那珂郡那珂町と那珂郡東海村で開催された、科学技術庁の周辺住民への健康に関する説明会で配布された資料「(株)ジェー・シー・オー東海事業所の事故による周辺への影響について<東海村及び那珂町の皆様方に対するご説明資料>」と、その際の説明をもとに作成したものです。
 内容についての責任は、作成者の井手よしひろにあります。
 リンクに関しては、自由に行っていただいて結構です。
 内容に関して発生した全ての問題に対して、作成者は一切の責任をとりかねます。
 写真:周辺住民300名以上が参加した東海村での説明会(99/11/14東海村立東海南中学校にて)

全国の県別自然放射線量

宇宙、大地からの放射線と食物摂取によって受ける放射線の量(ラドンなどの吸入によるものを除く)を、県別に集計したものです。
日本の全体の平均は、0.99mSvです。一番線量が高い県は、岐阜県の1.19mSv。反対に低い県は神奈川県の0.81mSvです。茨城県は、1.02mSvとなっています。

991115cart_8
県名 線量 県名 線量 県名 線量
 北海道 0.93  石 川 1.08  岡 山 1.07
 青 森 0.86  福 井 1.17  広 島 1.07
 岩 手 0.91  山 梨 0.92  山 口 1.03
 宮 城 0.94  長 野 1.02  徳 島 1.18
 秋 田 0.99  岐 阜 1.19  香 川 1.13
 山 形 0.95  静 岡 0.98  愛 媛 0.99
 福 島 1.04  愛 知 1.09  高 知 1.10
 茨 城 1.02  三 重 1.06  福 岡 1.10
 栃 木 1.06  滋 賀 1.16  佐 賀 1.06
 群 馬 0.92  京 都 1.03  長 崎 1.00
 埼 玉 0.90  大 阪 1.08  熊 本 1.01
 千 葉 0.85  兵 庫 1.09  大 分 0.98
 東 京 0.91  奈 良 1.02  宮 崎 1.03
 神奈川 0.81  和歌山 1.07  鹿児島 0.98
 新 潟 1.08  鳥 取 1.06  沖 縄 0.95
 富 山 1.04  島 根 1.01 全 国 0.99

このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。
印刷する 🖨
閲覧数 73

Continue Reading

Previous: JCO臨界事故による周辺住民の健康への影響 – 自然界と人工的に受ける放射線の年間線量
Next: JCO臨界事故による周辺住民の健康への影響 – 放射線防護の基本

Related Stories

6e7aa703.gif
  • 1999年[アーカイブ]

99年12月の記録

管理者 1999年12月31日
6e7aa703.gif
  • 1999年[アーカイブ]

99年11月の記録

管理者 1999年11月30日
106cca80.gif
  • 1999年[アーカイブ]

介護保険を考える – 介護保険特別対策(負担軽減策)

管理者 1999年11月23日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

最近の投稿

  • 参政党神谷代表――参院代表質問国会で「陰謀論」を展開
  • 政治家とカネの問題を“定数削減”にすり替えるな
  • 11月3日“文化の日”は日本国憲法が公布された記念日
  • 人類の未来を見失わないために――ラッセル=アインシュタイン宣言の今日的意義
  • 戦後最大のエネルギー税制改革へ/2025年末でガソリン暫定税率廃止

アーカイブ

カテゴリー

  • 知事定例記者会見(令和7年11月7日)
    2025年11月7日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#77 みんなに知ってほしい!茨城県民の歌
    2025年10月31日
  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年10月21日
  • 県民の皆様から寄せられたご意見に対する現状・対応について
    2025年10月17日
  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年10月9日
  • 日韓発展「公明が寄与」
  • クマ被害、対策強化せよ
  • “参院代表質問で西田幹事長” 持続的賃上げ、中小にこそ
  • 【主張】ガソリン暫定税率廃止 年内の円滑な実施へ万全期せ
  • コラム「北斗七星」
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.