しおがま・みなと復興市場を視察(昼食)
女川町を視察(市街地嵩上げ工事の模様、保存される津波被害の3つの建物、宮城県原子力オフサイトセンターと原子力センターの跡地など)
石巻市を視察(石巻市立病院の解体現場、がんばろう石巻の看板、石巻市役所など)

震災後に宮城県内初の仮設商店街として2011年8月にオープンした『しおがま・みなと復興市場』。2棟のプレハブには鮮魚店や菓子店、洋品店など15店舗が軒を連ねています。入居している店舗は震災前から塩釜市内で営業をしていた鮮魚店を中心に立ち並んでおり、観光客だけではなく地元住民の方々も足繁く通う、港町塩釜ならではの活気ある仮設商店街です。
食堂は一店舗、海鮮丼と新鮮な魚のから揚げが美味でした。プレハブには子どもたちのメッセージのカラフルな木片が嵌めこまれています。
歩数【2000】歩・移動距離【360】km