JR大みか駅で県議会報告
市内の介護施設、医療施設に年末の挨拶(中里地区、田尻地区など)
移動スーパー実証試験を現地調査
茨城県議会公明党政調会議(平成26年度政策要望について)
12月2日、高齢化が進み山側に団地などが連なる日立市は、スーパーや商店が近くにない地域で、高齢者など買い物弱者を支援しようと、「移動スーパー実証実験」をスタートさせました。
スーパー・カスミと地元の日和サービスと提携。食料品や日用品約400品目を満載した専用の移動販売車2台を、南北両地区に分け運用します。
2015年9月まで実証実験を継続し、結果を踏まえて巡回場所や滞在時間などの見直しを図ることにしています。
この動画は、12月3日、市営神峰アパートでの日和サービスが運用する移動スーパーの模様です。
歩数【4500】歩・移動距離【120】km