JR大甕駅で県議会報告(動物愛護の推進などについて)
動物愛護の推進について意見交換会(阿見町、河内町)
県庁で地域猫活動のチラシ配布について所管課と打ち合わせ
【絶景茨城4K】牛久大仏・世界1のブロンズ製仏像
牛久大仏は、浄土真宗東本願寺派本山東本願寺が事業主体。1986年に工事をはじめ、1992年12月に完成しました。その姿は東本願寺の本尊である阿弥陀如来像の形状を拡大したものです。
全高120m(像高100m、台座20m)を誇り、奈良の大仏(像高14.98m)が掌に乗り、アメリカ合衆国ニューヨーク州にある自由の女神像(全高93m、手を掲げた姿勢の像高さ46.05m)の実質的な像高(足元から頭頂までの高さ33.86m)の3倍近くの大きさがあります。
歩数【6000】歩・移動距離【245】km