Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 1996年[アーカイブ]

平成7年 県議会議員井手よしひろの資産公開詳細

管理者 1996年6月12日
平成7年 県議会議員井手よしひろの資産公開詳細

19960612

土地:該当なし
  ひとこと:平成8年3月までは、日立市東成沢町の借家を借りていました。
       3月末に、市内金沢町に中古の住宅を購入し、転居しました。
       したがって、今回の資産公開には、土地所有の報告はありません。
       来年度、資産等補充報告を行います。
       (土地と建物、住宅ローンのための借入金が増えます)

建物の所有を目的とする地上権又は土地の貸借権:該当なし

建物:那珂町菅谷、73m2(22坪)、評価額4,434,203円
  ひとこと:平成4年に、妻の実家を老朽化したため立て直しました。
       まだサラリーマンをやっていた頃で、同居も考え私名義でローンを借り建築。
       土地は義母の名義です。
       現在は、義母の家族が住んでいます。
       
預金:256,000円
  ひとこと:定期預金は20万円が一口、知らぬ間に利子が付き256,000円になっていました。
       
貯金:該当なし

郵便貯金:該当なし

金銭信託:該当なし

有価証券:該当なし

株券:該当なし

自動車:普通自動車1台
  ひとこと:平成7年に、中古で購入した日産車が一台あります。
       妻もトヨタ車を一台乗っております。
       10年以上前の車で、購入価格も30万円程度でした。
       資産公開基準以下ですので報告はしてありません。     

船舶:該当なし

航空機:該当なし

美術品:該当なし

ゴルフ会員権:該当なし
  ひとこと:お恥ずかしい話ですが、ゴルフは、練習場でやっただけです。
       クラブも錆び付いて、引越の時手伝ってくれた人にプレゼントしてしまいました。

貸付金:該当なし

借入金:7,560,000円
  ひとこと:前述の那珂町の家のローンが大部分。
       車のローンも150万程度あります。
       それと、選挙の時の借金がまだ残っています。

県議会議員井手よしひろの所得・関連会社報告の詳細

所得:12,210,897円
  ひとこと:所得は議員報酬だけです。
       議員報酬は、総支給額で月額85万円。
       任期の関係で、一年生議員は、1,464万
       2期以上は、1,486万円です。

関連会社:該当なし

 尚 上記の資産公開の数値に関しては、県庁情報センター並びに県議会事務局にて原本を公開しております。

 転記に間違いがないよう十分注意いたしましたが、この数値を引用されての全ての調査やご意見等には、責任を持ちかねます。

 県民であれば、どなたでも閲覧ができますので、ご自身で閲覧されることをお勧めいたします。  また、原本は知事・議員が直接提出したものが閲覧できますので、単なる数値ではなく、情報公開に関する本人の姿勢が伝わります。お試しください。

このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。
印刷する 🖨
閲覧数 93

Continue Reading

Previous: 資産等報告書記載要領
Next: 平成8年第2回定例県議会 – 福祉衛生委員会での質疑の速報

Related Stories

a54a28cc.gif
  • 1996年[アーカイブ]

96年12月の記録

管理者 1996年12月31日
f2f4681b.gif
  • 1996年[アーカイブ]

カシマスタジアムは改修に決定!

管理者 1996年12月27日
f2f4681b.gif
  • 1996年[アーカイブ]

ワールドカップ鹿嶋開催決定!

管理者 1996年12月25日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

最近の投稿

  • 人類の未来を見失わないために――ラッセル=アインシュタイン宣言の今日的意義
  • 戦後最大のエネルギー税制改革へ/2025年末でガソリン暫定税率廃止
  • 日米同盟の“象徴”にしては軽率すぎる――トランプ氏の“ノーベル平和賞”推薦が残す疑問
  • “避難行動要支援者”の個別避難計画の作成状況について
  • “要配慮者”と“要支援者”、ことばの意味を改めて確認する

アーカイブ

カテゴリー

  • 【CHALLENGE IBARAKI】#77 みんなに知ってほしい!茨城県民の歌
    2025年10月31日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年10月31日
  • 知事定例記者会見(令和7年10月28日)
    2025年10月28日
  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年10月21日
  • 県民の皆様から寄せられたご意見に対する現状・対応について
    2025年10月17日
  • 防疫徹底、まん延防げ
  • 女性の健康守る政治を
  • 電子版番組「fine」最新回が公開中
  • 【主張】あすから本紙拡大期間 中道改革勢力の軸担う“武器”に
  • コラム「北斗七星」
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.