Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 1996年[アーカイブ]

薬害エイズを考える – 調査方法と進捗状況

管理者 1996年9月15日
eids

 9月13日に開催された茨城県議会福祉・衛生委員会で、井手よしひろ県議は、県の非加熱製剤によるエイズ薬害の実態について、県執行部の姿勢を質した。
 その際、井手県議は、厚生省の「非加熱血液凝固因子製剤による非血友病HIV感染に関する調査」を公開し、情報公開の推進と徹底した調査を強く要望した。
 以下、その厚生省資料の概要を紹介する。


非加熱血液凝固因子製剤による非血友病HIV感染に関する調査について
(第2次報告)

調査方法、期間及び進捗状況

①把握した全医療機関による実態調査

調査票を都道府県・指定都市を通じて医療機関に直接配布した。

配布に当たっては、都道府県等の担当者から調査の目的等趣旨を医療機関に説明し、調査票に回答してもらう方法をとった。

なお、調査票は、医療機関から直接厚生省に送付してもらった。

②調査項目

・非加熱の第Ⅸ因子製剤と第Ⅷ因子製剤の受け入れ状況

・薬剤管理記録の状況

・カルテの保存の状況

・患者への輸注の有無

・HIV検査の実施の有無

・輸注の有無の確認方法

・輸注された患者の状況等

③使用の有無の確認方法

薬剤管理簿等で非加熱血液凝固因子製剤の輸注の有無を確認し、輸注患者についてカルテを調査する。カルテによる確認ができない場合は、他の記録や医師からの聞き取り調査等により確認する。

カルテ等で輸注の有無が確認できない場合の調査対象期間は、昭和53年を開始年度、最後に非加熱血液凝固因子製剤が納入された時点より2年後を最終年として確認する。

④対象疾患

血液凝固系には、第Ⅰ因子から策ⅩⅢ因子そのほかの凝固因子があり、血友病とは、第Ⅶ因子と第Ⅸ因子の活性が先天的に欠乏しているために、出血傾向を呈する疾患であって、第Ⅷ因子の欠乏によるものが血友病A、第Ⅸ因子の欠乏によるものが血友病Bである。

先天性凝固障害の約90%が血友病であるが、このほかにも第Ⅷ因子、第Ⅸ因子以外の凝固因子の先天的な異常があり、血友病類縁疾患と言われている。

本調査では、血友病類縁疾患の本態及び治療法の類似性を考慮して血友病と同様の扱いとし、本集計の対象となる疾患から除外した。

なお、本調査において報告された血友病額縁疾患のHIV感染については、「HIV感染者発症予防・治療に関する研究班」(主任研究者:山田兼雄聖マリアンナ医科大学名誉教授)に報告を行っている。

⑤調査票の回答状況(7月25日現在)

・第Ⅸ因子製剤調査対象1271施設中、1213施設から回答。(回答率95.4%)

・第Ⅷ因子製剤調査対象1816施設中、1672施設から回答。(回答率92.1%)

非加熱製剤によるHIV感染に関する調査の索引
調査の概要:調査対象血液製剤:調査方法と進捗状況:第Ⅸ因子製剤調査結果概要:第Ⅷ因子製剤調査結果概要:投与患者の実態:第Ⅸ因子製剤都道府県別患者実態:第Ⅷ因子製剤都道府県別患者実態

このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。
印刷する 🖨
閲覧数 20

Continue Reading

Previous: 薬害エイズを考える – 調査対象血液製剤
Next: 薬害エイズを考える – 第Ⅸ因子製剤調査結果概要

Related Stories

a54a28cc.gif
  • 1996年[アーカイブ]

96年12月の記録

管理者 1996年12月31日
f2f4681b.gif
  • 1996年[アーカイブ]

カシマスタジアムは改修に決定!

管理者 1996年12月27日
f2f4681b.gif
  • 1996年[アーカイブ]

ワールドカップ鹿嶋開催決定!

管理者 1996年12月25日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • エコフェスひたち2025開催!100年の歩みに学ぶ、環境とまちづくりの物語
  • 2026年アジア大会の選手村に「ムービングハウス」採用——名古屋港に移動式宿泊施設が登場へ
  • 公明党山口那津男元代表が政界勇退/地元いばらきへの熱き思いに感謝
  • エコフェスひたち2025に向けて小冊子を編集
  • 6月24日、iPhoneのマイナンバーカードアプリが登場

アーカイブ

カテゴリー

  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年7月14日
  • 「ラブライブ!スーパースター!!」パネル展を開催します!
    2025年7月9日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#72「簡単&便利!茨城空港」
    2025年7月9日
  • 知事定例記者会見(令和7年7月4日)
    2025年7月3日
  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年6月25日
  • 斉藤代表が党声明を発表 支え合う共生社会築く
  • 大逆転へ攻め抜く
  • 【主張】被爆の実相後世に 核廃絶の機運醸成につながる
  • コラム「北斗七星」
  • 【速報】党声明を発表
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.