Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 1997年[アーカイブ]

平成9年度茨城県予算を考える – H9予算の概要

管理者 1997年3月8日
平成9年度の茨城県予算概要
<H8/4/1現在:県人事委員会資料より>
平成9年度の茨城県予算規模
単位:百万円
区分 H8 H9 伸び率
一般会計 1,051,231 1,102,205 104.85%
地方消費税関連歳出のぞき 1,051,231 1,084,812 103.19%
特別会計 112,996 126,151 111.64%
企業会計 92,032 88,528 96.19%
計 2,307,490 2,401,696 104.08%
平成9年度茨城県予算款別
単位:百万円
款名 H8当初(A) H8当初構成比 H9当初(B) H9当初構成比 伸率(B/A)
議会費 2,003 0.2% 2,003 0.2 100
総務費 52,491 5 69,174 6.3 131.8
企画開発費 40,624 3.9 38,469 3.5 94.7
生活環境費 10,516 1 14,878 1.3 141.5
民生費 63,224 6 68,770 6.2 108.8
衛生費 39,003 3.7 35,940 3.3 92.1
労働費 6,717 0.6 7,804 0.7 116.2
農林水産業費 118,600 11.3 115,250 10.5 97.2
商工費 49,049 4.7 46,679 4.2 95.2
土木費 222,128 21.1 217,402 19.7 97.9
警察費 54,779 5.2 56,238 5.1 102.7
教育費 288,887 27.5 297,694 27 103.1
災害復旧費 2,343 0.2 2,846 0.3 121.5
公債費 73,749 7 86,417 7.8 117.2
諸支出金 27,018 2.6 42,491 3.9 157.3
予備費 150 0 150 0 100
合計 1,051,231 100 1,102,205 100 104.8
区  分 H8当初(A) H8当初構成比 H9当初(B) H9当初構成比 伸率(B/A)
一般財源 県  税 320,102 30.5% 342,227 31.0% 106.9%
地方消費税清算金 0.0% 16,343 1.5% 皆増
地方譲与税 15,449 1.5% 7,291 0.7% 47.2%
地方交付税 187,455 17.8% 180,200 16.3% 96.1%
交通安全対策特別交付金 769 0.1% 1,444 0.1% 187.8%
繰入金 52,119 5.0% 57,479 5.2% 110.3%
繰越金 1,000 0.1% 1,000 0.1% 100.0%
諸収入 1,602 0.2% 1,082 0.1% 67.5%
県  債 7,476 0.7% 11,053 1.0% 147.8%
計 585,972 55.7% 618,119 56.1% 105.5%
特定財源 分担金及び負担金 17,815 1.7% 18,288 1.7% 102.7%
使用料及び手数料 22,439 2.1% 21,847 2.0% 97.4%
国庫支出金 188,270 17.9% 191,247 17.4% 101.6%
財産収入 1,639 0.2% 10,092 0.9% 615.7%
寄附金 141< /b> 0.0% 19 0.0% 13.5%
繰入金 4,987 0.5% 11,479 1.0% 230.2%
諸収入 88,800 8.4% 85,525 7.8% 96.3%
県  債 141,168 13.4% 145,589 13.2% 103.1%
計 465,259 44.3% 484,086 43.9% 104.0%
合  計 1,051,231 1,102,205 104.8%
9703sainyuu2

このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。
印刷する 🖨
閲覧数 19

Continue Reading

Previous: アセアン行政視察報告 – 視察を終えての提案
Next: 平成9年度茨城県予算を考える – 県債残高の推移

Related Stories

a54a28cc.gif
  • 1997年[アーカイブ]

97年12月の記録

管理者 1997年12月31日
d70e3fba.jpg
  • 1997年[アーカイブ]

天心記念五浦美術館が、オープン

管理者 1997年12月17日
82c826d7.jpg
  • 1997年[アーカイブ]

平成9年12月県議会文教治安委員会「高速走行抑止システム(Hシステム)について」

管理者 1997年12月17日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • エコフェスひたち2025開催!100年の歩みに学ぶ、環境とまちづくりの物語
  • 2026年アジア大会の選手村に「ムービングハウス」採用——名古屋港に移動式宿泊施設が登場へ
  • 公明党山口那津男元代表が政界勇退/地元いばらきへの熱き思いに感謝
  • エコフェスひたち2025に向けて小冊子を編集
  • 6月24日、iPhoneのマイナンバーカードアプリが登場

アーカイブ

カテゴリー

  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年6月25日
  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
    2025年6月25日
  • 知事定例記者会見(令和7年6月20日)
    2025年6月20日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年6月2日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#72「簡単&便利!茨城空港」
    2025年2月1日
  • “参院選公示 党アピール”
  • PKOへの貢献に感謝
  • 賃上げで物価高克服
  • 【主張】生活支援に全力 公明は「減税」も「給付」もやり切る
  • コラム「北斗七星」
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.