Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 1997年[アーカイブ]

平成9年度茨城県予算を考える – 県債償還計画

管理者 1997年3月8日
H8以降の県債の償還計画

県債の償還計画
単位:百万円
期首残高 元金償還 利子償還 償還額計 期末残高
H8年 891,676
H9年 891,676 46,593 37,217 83,810 845,083
H10年 845,083 68,818 34,762 103,580 776,265
H11年 776,265 68,443 31,324 99,767 707,822
H12年 707,822 79,859 28,043 107,902 627,963
H13年 627,963 78,843 24,619 103,462 549,120
H14年 549,120 76,510 21,326 97,836 472,610
H15年 472,610 71,800 18,166 89,966 400,810
H16年 400,810 80,972 15,205 96,177 319,838
H17年 319,838 50,599 12,004 62,603 269,239
H18年 269,239 38,432 9,379 47,811 230,807
H19~H27年 230,807 230,807 28,020 258,827 0
H8期末残高 元金償還計 利子償還計 償還額総計
償還額の総計 891,676 891,676 260,065 1,151,741

※県財政課提供

凡例 ①県債の期末残高には利子を含まない
②期首残高+当期発行高-元金償還額=期末残高
③償還額計(公債費の基礎)=元金償還額+利子償還額
④H19年以降の償還については、最長20年で償還が完了するとして試算した
⑤7年度以前の借入分の利子に関わるH19年以降の利子は、
 毎年度0.01%逓減するとして試算した

970306syoukan
平成9年度一般会計中の基金の取り崩し予定は、530億円である。8年度の取り崩し額が最終補正後で285億円でありますから、実に前年度の2倍近くの基金を取り崩すことになる。
 これによって、平成3年度末に1763億円あった一般財源基金は、8年度末には、358億円にまで減少し、ピーク時の五分の一近くに減少することになる。

このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。
印刷する 🖨
閲覧数 68

Continue Reading

Previous: 平成9年度茨城県予算を考える – 県債残高の推移
Next: 平成9年度茨城県予算を考える – 一般財源基金の推移

Related Stories

a54a28cc.gif
  • 1997年[アーカイブ]

97年12月の記録

管理者 1997年12月31日
d70e3fba.jpg
  • 1997年[アーカイブ]

天心記念五浦美術館が、オープン

管理者 1997年12月17日
82c826d7.jpg
  • 1997年[アーカイブ]

平成9年12月県議会文教治安委員会「高速走行抑止システム(Hシステム)について」

管理者 1997年12月17日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

最近の投稿

  • 人類の未来を見失わないために――ラッセル=アインシュタイン宣言の今日的意義
  • 戦後最大のエネルギー税制改革へ/2025年末でガソリン暫定税率廃止
  • 日米同盟の“象徴”にしては軽率すぎる――トランプ氏の“ノーベル平和賞”推薦が残す疑問
  • “避難行動要支援者”の個別避難計画の作成状況について
  • “要配慮者”と“要支援者”、ことばの意味を改めて確認する

アーカイブ

カテゴリー

  • 【CHALLENGE IBARAKI】#77 みんなに知ってほしい!茨城県民の歌
    2025年10月31日
  • 知事定例記者会見(令和7年10月28日)
    2025年10月28日
  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年10月21日
  • 県民の皆様から寄せられたご意見に対する現状・対応について
    2025年10月17日
  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年10月9日
  • 共同親権、来年4月から
  • 国交省がガイドライン改定
  • 【主張】ガザでの民間人殺害 イスラエルに自制求め続けるべき
  • コラム「北斗七星」
  • 分娩空白地帯の今(上)
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.