Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 2001年[アーカイブ]

2001年7月の記録

管理者 2001年7月31日
h_nissi
2001年7月の記録

月日 曜 予  定 行動記録 備 考 走行

距離

7月1日 日 加藤しゅういち励ます会挨拶回り 加藤しゅういち励ます会挨拶回り

支援組織の会合で幕間挨拶

  45km
7月2日 月 NTTアクセスサービスシステム研究所打ち合わせ NTTアクセスサービスシステム研究所佐藤所長の講演会について打ち合わせ

県本部で参議院選挙遊説打ち合わせ

  85km
7月3日 火 関城町町議選告示 関城町町議会議員選挙出陣式

総務企画委員会県外調査(神戸市)

関城町議会議員選挙・渡辺哲候補

公明党公認

渡辺 哲候補

157km
7月4日 水 総務企画委員会県外調査 総務企画委員会県外調査(SPring8、播磨科学公園都市)

放射光実験施設SPring8
放射光実験施設SPring8の内部
参考:SPring8のHP
参考:播磨科学公園都市のHP


スプリング・エイト(SPring-8)は、世界最高性能の放射光を発生することができる大型の基礎研究施設であり、国内外の研究者に広く開かれた共同利用施設として、物質科学・地球科学・医学・生命科学などの分野で優れた成果をあげています。
SPring-8の運営は、国から「放射光利用研究促進機構」に指定された財団法人高輝度光科学研究センターが行っています。
財団法人 高輝度光科学研究センター(JASRI)〒679-5198 兵庫県佐用郡三日月町光都1丁目1-1
左の写真は、黒鉛に圧力をかけ、強い放射光を照射することで人工ダイアモンドを作る装置と説明する下村理センター長(原研・放射光科学研究センター)。
SPring-8が立地する播磨科学公園都市は、国や兵庫県が科学技術、教育などの一大拠点整備を進めている地域です。
2000ヘクタールに及ぶ緑に包まれた新宮町・上郡町・三日月町にまたがる西播磨丘陵を舞台に、豊かな自然環境の中で21世紀の科学技術の発展を支える学術研究機能と、優れた先端産業の集積を中心に、快適な住居環境等、高次元機能を備えた「国際的な科学公園都市」の形成を目標とし、世界都市”KANSAI”の学術研究機能の枢軸となる近畿リサーチ・コンプレックスの一翼を担っています。

バス
7月5日 木 総務企画委員会県外調査 総務企画委員会県外調査(大阪府庁)
大阪府庁でのヒアリング

委員会調査解散後にUSJを個人で視察

委員会調査解散後にユニバーサル・スタジオ・ジャパンを個人で視察

バス

新幹線

7月6日 金 第5回茨城県IT戦略会議 第5回茨城県IT戦略会議

第5回茨城県IT戦略会議

平成12年分県議会議員の資産・所得公開を閲覧

平成12年分県議会議員の資産・所得をHPで公開

79km
7月7日 土 絆会総会 加藤しゅういちを励ます会挨拶回り

井手よしひろ後援会・絆会総会

  42km
7月8日 日 関城町町議選投票日 関城町町議選投票日

水戸駅北口で公明党街頭演説会を開催

公明党街頭演説会

関城町町議会議員選挙

公明党公認渡辺哲候補

当選782票(第1位)

84km
7月9日 月 加藤しゅういち環境セミナー 加藤しゅういち環境セミナーを潮来市で開催

潮来市での環境セミナー

  215km
7月10日 火 県議会海外調査打ち合わせ 県議会海外調査打ち合わせ

参議院議員選挙打ち合わせ

  75km
7月11日 水   参議院議員選挙拡大対策打ち合わせ   61km
7月12日 木 参議院選挙公示 第19回参議院選挙公示

参議院選挙挨拶回り

三大紙の参議院選挙特集

◎朝日新聞<参議院選挙特集>

◎毎日新聞<参院選2001>

◎読売新聞<参院選2001>

82km
7月13日 金 神崎武法公明党代表遊説 神崎武法公明党代表・加藤しゅういち候補県内遊説

土浦駅西口→つくばクレオ前→水戸駅北口

参考:Editor’s Voiceで特集

つくば市クレオ前での街頭遊説

つくば市クレオ前での街頭遊説

水戸駅北口西武前での街頭遊説

水戸駅北口西武前での街頭遊説

197km
7月14日 土 IT市民の会 参議院選挙挨拶回り(水戸市内)

IT市民の会

  91km
7月15日 日   参議院選挙挨拶回り(日立市内)   43km
7月16日 月 加藤しゅういち遊説 加藤しゅういち遊説車(取手→土浦)

参議院選挙挨拶回り(日立市内)

  36km
7月17日 火   参議院選挙挨拶回り(日立市内)

飯山敏雄前日立市長市葬

  49km
7月18日 水   参議院選挙挨拶回り(日立市内)

支援組織との打ち合わせ

  52km
7月19日 木 加藤しゅういち遊説 加藤しゅういち遊説車(下館→古河)

参議院選挙挨拶回り(日立市内)

  47km
7月20日 金   参議院選挙挨拶回り(水戸市)   79km
7月21日 土   参議院選挙挨拶回り(水戸市・日立市)   82km
7月22日 日   加藤しゅういち遊説車(取手→土浦)

参議院選挙挨拶回り(日立市内・十王町)

地元金沢地区夏祭り

  92km
7月23日 月   加藤しゅういち遊説車(つくば→下館)

参議院選挙挨拶回り(日立市内・水戸市)

公明党県本部でうち合わせ

  95km
7月24日 火   参議院選挙挨拶回り(日立市内)   29km
7月25日 水   参議院選挙挨拶回り(日立市内)

井手よしひろ後援会集会

  51km
7月26日 木 常陸那珂火力発電所煙突から原研東海研究所、日立市方面を眺望

常陸那珂火力発電所煙突から原研東海研究所、日立市方面を眺望

県議会総務企画委員会県内調査

茨城債権回収機構

茨城債権回収機構を現地調査

東京電力常陸那珂火力発電所建設現場

日本原子力研究所東海研究所

原研東海研究所4号炉にて

原研3号炉と4号炉で、中性子線を活用した様々な研究、医療分野での治療への活用などを視察。また、大強度陽子加速器についてヒアリング。

東電常陸那珂火力発電所の煙突最上部にて

 東電常陸那珂火力発電所の煙突最上部にて県議会総務企画委員会の委員長副委員長らと撮影。この煙突の高さは地上230m。日本一高い煙突です。

76km
7月27日 金 加藤しゅういち街頭遊説 加藤しゅういち街頭遊説

加藤しゅういち街頭遊説

特集:加藤しゅういち候補の熱い一日 215km
7月28日 土   参議院選挙挨拶回り   38km
7月29日 日 参議院選挙投票日 参議院選挙投票日

公明党比例区加藤修一候補当選

加藤修一候補2度目の当選

第45回日立港祭り

第45回日立港祭り

参議院選挙公明党大勝利

参議院選挙の勝利にわく公明党本部

写真は公明党公式ホームページから

5選挙区完勝・比例区818万票で8人当選

参考:公明党参議院選挙開票速報

41km
7月30日 月   参議院選挙集計・分析   71km
7月31日 火   公明党県本部ニュースを編集・出稿

大洋村の海難事故現場を視察

  166km
このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。

印刷する 🖨
閲覧数 14

Continue Reading

Previous: 加藤修一候補の熱い一日
Next: 茨城県のダイオキシン対策 – 茨城県のゴミ処理施設

Related Stories

6e7aa703.gif
  • 2001年[アーカイブ]

2001年12月の記録

管理者 2001年12月31日
  • 2001年[アーカイブ]

県議会議員定数是正・久慈郡選挙区1減で決着

管理者 2001年12月21日
edccfffb.jpg
  • 2001年[アーカイブ]

第4回環境ホルモン国際シンポジウムをつくばで開催

管理者 2001年12月15日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • エコフェスひたち2025開催!100年の歩みに学ぶ、環境とまちづくりの物語
  • 2026年アジア大会の選手村に「ムービングハウス」採用——名古屋港に移動式宿泊施設が登場へ
  • 公明党山口那津男元代表が政界勇退/地元いばらきへの熱き思いに感謝
  • エコフェスひたち2025に向けて小冊子を編集
  • 6月24日、iPhoneのマイナンバーカードアプリが登場

アーカイブ

カテゴリー

  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年6月25日
  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
    2025年6月25日
  • 知事定例記者会見(令和7年6月20日)
    2025年6月20日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年6月2日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#72「簡単&便利!茨城空港」
    2025年2月1日
  • 強力に賃上げ、多様な減税、迅速に給付
  • コラム「北斗七星」
  • 【主張】核兵器は絶対悪 威嚇・使用の正当化も認められず
  • “参院選選挙区公明予定候補が力説” 「血の通った政治」貫く
  • 生活に安心感広げる
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.