2016活動記録 2016年2月8日(月) 晴れ 管理者 2016年2月8日 JR大甕駅仮駅舎前の交通状況を調査久慈浜一望橋を調査高鈴台団地の大規模太陽光発電施設を調査県議会代表質問のヒアリング(県議会) 2月8日に竣工した「久慈浜一望橋」からの眺望。日立商業高校からひたちBRTのターミナルにつながる、JR常磐線をまたぐ渡線橋が完成しました。 この渡線橋は、津波などの災害から住民を守る事を第一義に、日立商業高校など高台の住民が、ひたちBRT等を便利に利用出来るようにするために作られました。歩数【6000】歩・移動距離【132】km・燃費【26.4】km 印刷する 🖨 閲覧数 21 Continue Reading Previous: 「指定廃棄物」処理、茨城ルールを膠着打破の契機にNext: 大甕駅の仮駅舎運用開始、利用者の安全確保に具体的提案