日立市では、赤ちゃんが生を受けてから自立するまで、さまざまな角度からお子さんの成長を支援しています。子育てがしやすい地域づくり、これが日立市の未来を拓く最重要施策です。平成28年度にスタートした主な新しい子育て応援事業について紹介します。
マタニティ子育てタクシー費用助成事業
妊婦さんや、1歳未満の赤ちゃんを持つママ・パパなどが、安心して市内の医療機関に移動できるよう、タクシー料金の一部を助成しています。
(健康づくり推進課0294-21-3300)
産前・産後ママサポート事業
妊娠中または出産後1年未満のお子さんがいるかたで、日中に頼れる親族などがいないかたを対象に、自宅にヘルパーを派遣し、家事や育児をサポートします(平成28・29年度は無料)。無料派遣は県内初です!
(子ども福祉課・内線282)
予防接種らくらくスケジューラー
スケジュールの組み立てが難しい予防接種。そんな悩みを解決できる無料アプリが「予防接種らくらくスケジューラー」です。妊産婦のかたに向けたお知らせや、医療機関の案内なども掲載しています。
(健康づくり推進課0294-21-3300)
ロタウイルスワクチン接種費用助成
ロタウイルスの感染による胃腸炎の予防のため、ロタウイルスワクチンの接種に係る費用の一部を助成しています。
(健康づくり推進課0294-21-3300)
お誕生おめでとう事業(出産祝金支給事業)
赤ちゃんの誕生をみんなでお祝いし、健やかに成長してほしいという願いを込めて、平成28年4月1日以降に産まれた赤ちゃんを対象に、お祝い金をお贈りしています。
(子ども福祉課・内線282)
図書館の子育て支援コーナー
市内全ての図書館に「子育て支援コーナー」がオープン!妊娠・出産、そして子育てに役立つ本が置いてあるほか、親子で交流できる場となっています。親子で「図書館デビュー」しませんか。
(多賀図書館0294-33-2655)
子どもセンター
おもちゃや絵本などで親子が自由に遊べるほか、海も見える自然豊かな広い庭で、のびのび遊ぶことができます。また、常駐する相談員が18歳未満のお子さんに関する全ての相談を受け付けています。平成28年度からは、土曜日・日曜日、祝日も開館しています。
(子どもセンター0294-36-0048)
日立市子育て応援ハンドブック~ハッピー子育て~
日立市では、子育てに関する情報を総合的にまとめた「日立市子育て応援ハンドブック~ハッピー子育て」を作成しました。
子育て支援や特色ある教育をはじめ、日立市ならではの子育て環境や相談体制、子どもの遊び場など、お子さんの成長のステージに合わせた情報が一目で分かる内容となっています。保育園・幼稚園や学校などを通して、中学3年生までのお子さんをお持ちの家庭に配布しました。また、各支所や子どもセンター、各交流センターなどの身近な施設でもお配りしています。ぜひ、手に取って各種情報をご活用ください。
ハンドブックは、市のホームページでもご覧いただけます。
http://www.city.hitachi.lg.jp/shisei/006/001/2812happy.html