Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 2017活動記録

2017年2月5日(日) 雨

管理者 2017年2月5日

日立市の商店街活性化事業について意見交換

街角縁側・かどやで大至の初コンサート

広島・岡山の県外調査のために成田空港近くのビジネスホテルに移動・前泊


街角活性化施設“かどや”で、大至さんコンサート
JR常陸多賀駅前商店街にある築80年のシェアオフィス「街角縁側 かどや」で、初めてのコンサートが開かれました。音楽イベントは、シェアオフィス内に事務所や店舗を構える店主や多賀地区連合商店会の有志らが企画。3回公演に約150人が来場し、元幕内力士の大至さんが相撲甚句を披露したほか、淺野勝盛さんと泉水いずみさんが「ねばねば音頭」、小林謙一さんが哀愁あふれるサックスの音色を響かせた。商店街で呉服店を営む井上和裕さんは「街角縁側でのコンサートが縁で、人がつながり、集い、街の活性化に結びつくのが一番。今後も企画していきたい」と話しています。
シェアオフィスには、カフェ、パン製造販売店、イベント運営会社、広告・音楽制作会社の4社が入居。日ごろから付き合いがあり、地元で定期的にジャズライブを開いている小林さんや、井上さんらを交えた雑談の中からイベント開催の話が持ち上がりました。
当初は、定員40人ずつの2回公演でしたが、住民の関心は高く、キャンセル待ちが続出。急きょ3回公演に変更する〝うれしい誤算〟もありました。当日は商店街の店主や4社が協力し、受け付けや運営、来場者に配布する記念品の洋菓子、パン製造などに追われました。
大勢の市民が見守る中、相撲甚句の「節分会」や新曲「無名の星」、「横綱白鵬オフィシャル応援歌・天運」などを、伸びのある独特な節回しで歌い上げた大至さん。相撲甚句の特徴や歴史などを解説し、「もともとは芸者衆が歌ったのがきっかけで、力士が地方巡業の取り組みの合間に余興として相撲甚句を披露するようになった。300年の歴史があり、七五調の囃子(はやし)で、今も冠婚葬祭で歌われている」と話しました。
イベント仕掛け人の一人で、漫才コンビ「おぼん・こぼん」のこぼんさんの次女、泉水さんは「予定になかった朝の公演を行うなど、すべて満席で大盛り上がりだった」と笑顔。メガネ店を営む小林さんも「さまざまな人の協力によって、第一弾となる『音楽でのまちの活性化』は大成功に終えることができた」と、次回開催への思いを語りました。

歩数【6000】歩・移動距離【155】km

印刷する 🖨
閲覧数 15

Continue Reading

Previous: 今見直そう、「食品ロス」削減に全力
Next: 子育て支援を切れ目なく、産後うつ予防に予算増額

Related Stories

  • 2017活動記録

2018年11月26日(月) くもり

管理者 2018年11月26日
1e6fb1b7-s.jpg
  • 2017活動記録

2018年11月25日(日) 晴れ

管理者 2018年11月25日
ee467220-s.jpg
  • 2017活動記録

2018年11月24日(土) くもり

管理者 2018年11月24日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • エコフェスひたち2025開催!100年の歩みに学ぶ、環境とまちづくりの物語
  • 2026年アジア大会の選手村に「ムービングハウス」採用——名古屋港に移動式宿泊施設が登場へ
  • 公明党山口那津男元代表が政界勇退/地元いばらきへの熱き思いに感謝
  • エコフェスひたち2025に向けて小冊子を編集
  • 6月24日、iPhoneのマイナンバーカードアプリが登場

アーカイブ

カテゴリー

  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年6月25日
  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
    2025年6月25日
  • 知事定例記者会見(令和7年6月20日)
    2025年6月20日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年6月2日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#72「簡単&便利!茨城空港」
    2025年2月1日
  • 強力に賃上げ、多様な減税、迅速に給付
  • コラム「北斗七星」
  • 【主張】核兵器は絶対悪 威嚇・使用の正当化も認められず
  • “参院選選挙区公明予定候補が力説” 「血の通った政治」貫く
  • 生活に安心感広げる
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.