Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 公明党関連
  • 防災

九州北部豪雨、石井国交大臣が被災地現地調査

管理者 2017年7月10日

九州北部豪雨
 記録的な豪雨に見舞われた九州北部は、河川の氾濫や土砂崩れなどの被害が相次ぎ、死者や行方不明者が出ています。道路が寸断され孤立状態に陥った集落もあります。福岡、大分、熊本の3県で一時、約18万世帯に避難指示が発令されました。7月9日23:00現在で、死亡した人は福岡県で17人、大分県で3人の合わせて20人となりました。今後も土砂災害や浸水被害の恐れがあり警戒が必要です。
 9日、石井啓一国交大臣(公明党茨城県本部顧問)が、豪雨被害の最も大きい福岡県朝倉市、東峰村、そして大分県日田市の被災地に入りました。
 公明党からは地元議員とともに江田衆院議員、濵地衆院議員、河野参院議員も同行しました。
 8日午後、福岡県では、濵地衆院議員(公明党福岡県代表)、高瀬参院議員とともに福岡県議団が、現場の声をまとめ、「緊急要望書」を小川福岡県知事に提出しました。
 今回の豪雨災害では、自衛隊や警察、消防などが1万2000人態勢で捜索・救助活動をしています。地盤が緩んでいる所が少なくないだけに、二次災害の発生には十分注意する必要があります。



2017九州北部豪雨のレーダー画像動画
 改めて浮き彫りになったのが降雨量や土砂崩れなどの予測の難しさです。
 福岡県朝倉市の6日朝までの24時間降雨量は、これまでの記録を200ミリ以上も上回る545.5ミリに達しました。平年の7月1カ月分の雨量の約1.5倍の雨が1日で降ったことになります。
 豪雨の原因は、前線の動きに伴って積乱雲が帯状に連なった「線状降水帯」です。一昨年9月、茨城の常総市や境町を襲った関東・東北豪雨も、この「線状降雨帯」が原因でした。その発生を予測することさえ難しい上に、今回のように長時間にわたり居座ることを想定することは、非常に困難です。
 近年は「数十年に1度」の豪雨が各地で相次いでいます。地球温暖化の影響が指摘されていますが、今後も想定外の事態が起こる可能性は非常に高いといわざるを得ません。自治体の避難指示を待つだけでなく、自主的に行動する姿勢も必要です。
 7月4日、気象庁は川の氾濫や浸水の危険性が高い地域を細かく色分けして示す新たな情報提供を開始していました。しかし、運用から間もないこともあり、住民の自主避難に効果を発揮できなかったことが悔やまれます。命と財産を守るために必要な情報が住民へ確実に届くよう、あらゆる手段を講じるべきです。
 公明党は現場の地方議員と国会議員との「ネットワークの力」で、被災地の復旧、被害の未然防止に向けて全力で努力してまいります。
(ブログ冒頭の写真は、公明党福岡県本部の撮影によるものです)

気象庁

印刷する 🖨
閲覧数 23

Continue Reading

Previous: 2017年7月9日(日) 晴れ
Next: 2017年7月10日(月) 晴れ

Related Stories

250721tousen
  • 2025参院選
  • 公明党関連

参院選<<茨城比例区>>の結果から見えた、立ち返るべき原点と新たな挑戦

管理者 2025年7月21日
250717hirak_kouduki
  • 2025参院選
  • 公明党関連

茨城選挙区は“上月りょうすけ”、全国比例区は“平木だいさく”

管理者 2025年7月19日
250717hirak10
  • 2025参院選
  • 公明党関連

政治家は、勇ましい言葉よりも“平和の力”を語れ/参院比例区・平木だいさく候補の叫び

管理者 2025年7月17日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • 参院選<<茨城比例区>>の結果から見えた、立ち返るべき原点と新たな挑戦
  • 最近、気になったことば「反日の日本人」
  • 「治安維持のために戸籍強化」?──憲法の理念に逆行する参政党の発想を問う
  • 茨城選挙区は“上月りょうすけ”、全国比例区は“平木だいさく”
  • 【警告】若者に知ってほしい!参政党への13の「ここがダメ」!

アーカイブ

カテゴリー

  • 知事定例記者会見(令和7年7月25日)
    2025年7月24日
  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年7月16日
  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年7月15日
  • 「ラブライブ!スーパースター!!」パネル展を開催します!
    2025年7月9日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#73「あなたの家は大丈夫?木造住宅の耐震化」
    2025年7月9日
  • 党再生へ結果分析・総括
  • 参院選結果 識者に聞く
  • 【主張】教員らの性犯罪 子どもの被害防ぐ仕組み強化を
  • コラム「北斗七星」
  • #トレンド ワクワクが止まらない
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.