Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 2017衆院選

政治評論家・森田実の「新党結成に」言わねばならぬ

管理者 2017年9月30日


政治評論家・森田実の「新党結成に」言わねばならぬ

「森田実 世界研究室通信124」
小池百合子知事にもの申す【PART Ⅲ】
より抜粋引用
https://www.facebook.com/moritasouken/

東京都民は、小池知事の派手なパフォーマンスを冷静にみています。小池知事は愚かなマスメディアのディレクターたちを弄ぶことはできても、健全な常識をもつ都民の心をつかむことはできなかったのです。二足のわらじは支持されていないのです。

小池知事が都知事に専念することを選ぶとすると、希望の党の首相候補になることはできません。憲法上、首相は国会議員であることが必須条件だからです。このことは今回の総選挙における小池政権の樹立をめざしている多くの希望の党参加者の期待を裏切ることになります。これは小池氏の政権への挑戦が挫折することを意味しています。


「小池氏は民進党の前原代表をだまし打ちにした」との声が民進党関係者から出ているとのことです。民進党内の友人が知らせてくれました。
前原民進党代表は、民進党議員と候補者に対して、「全員を希望の党の候補にする」と断言したそうです。しかし、この約束は守られることは絶望的です。小池氏は、候補者の選別を明言しました。もはや前原氏は無力です。民進党内では現職衆議院議員の3分の1が排除されることが確実視されています。彼らは小池・前原両氏によって切り捨てられたのです。ひどいことをするものです。この「選別」そのものがマスコミの耳目を集めテレビで盛んに報道され、結果として希望の党への注目が集まることを小池氏は計算して行っているのです。マスコミは、小池氏の術中にまんまとはまってしまっています。

このような非人道的な行為が小池・前原両氏の合意のもとで為されたのか、それとも前原氏が小池氏にだまされたのか、はたまた裏に謀略を仕掛けた者が存在するのか、諸説ありますが、いずれにせよ、誠実さに欠けた行為であり、主権者である国民を無視したもので、政治道義に反しています。
切り捨てられる民進党の前議員たちは、小池氏が冷酷な権力者であることに、ようやく気付き始めたのです。

小池氏には、希望の党代表として衆院選に出馬するしか道は残っていないと私は思います。しかし、民進党をだまし打ちしたという見方は消えません。そのような非情な人物に、国政の舵取りをゆだねることは絶対にできないと思います。
「政権交代を実現するためなら、どんなことでもする」と前原民進党代表は語っていますが、これは歪んだ考えです。間違っています。政治家はいかなる時でも法と政治道義と健全な社会常識は守らなければなりません。これを忘れた政治家は政界から離れるべきです。政権交代は健全な民主主義的な国民の投票によって為されるものです。政治家の権謀術数によって為されるものではありません。

印刷する 🖨
閲覧数 36

Continue Reading

Previous: 2017年9月29日(金) 晴れ
Next: 2017年9月30日(土) 晴れ

Related Stories

c6a841e0-s.jpg
  • 2017衆院選

期日前投票が投票総数の37%に、更なる利便性の拡大を

管理者 2017年10月29日
47c8f3ac.jpg
  • 2017衆院選
  • 公明党関連

公明党への期待と克服すべき課題

管理者 2017年10月25日
6f5189e2-s.png
  • 2017衆院選
  • 公明党関連

衆院総選挙:公明党県内で16万9246票を獲得

管理者 2017年10月24日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

最近の投稿

  • 地域の安心と多様性を両立するために――“土葬”をめぐる現実と課題
  • 知事選公約:“パンダ”はダメで“コアラ”は良いのか?
  • TX開業20周年/茨城県発展の推進力のこれから
  • 富士山の大規模噴火に備えて―茨城県の立場から考える防災の視点―
  • 天明の浅間山大噴火と鎌原村の悲劇を訪ねて

アーカイブ

カテゴリー

  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年8月31日
  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
    2025年8月21日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年8月7日
  • 知事定例記者会見(令和7年8月7日)
    2025年8月6日
  • 「ラブライブ!スーパースター‼」の舞台を紹介します
    2025年8月5日
  • 経済対策、早期に策定
  • 豪雨災害から命守る
  • “新型コロナ10週連続拡大” 新学期でさらに増加か
  • 【主張】日印首脳会談 両国の強み生かし互いに発展を
  • コラム「北斗七星」
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.