Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 2018活動

2018年12月25日(火) 晴れ

管理者 2018年12月25日

JR大甕駅で県議会報告

県議会公明党政調会

大井川県知事に予算要望

181225nouka
北海道安平町の牧畜・酪農・ハウス栽培農家を支援/クラウドファンディング実施中
9月6日に北海道安平町を襲った大地震により、甚大な被害を受けた安平町守田地区の農家の方々は、四六時中、家畜の世話やハウスの管理のため、遠く離れた避難所で生活しながら、1日に何回も作業場に通勤することが困難となっています。
そのため、被災農家は全壊した自宅付近で車中泊などの過酷な避難生活を続けています。行政による応急仮設住宅の建設は2か月先となるため、このままでは、災害関連死などの2次被害や農家の廃業などの危機が予想されます。
そこで、安全な生活と営農の継続、コミュニティの維持を支援するため、民間支援として、被害が大きい北海道安平町の農村集落8世帯に、モバイル型住宅を2年間無償レンタルいたします。
http://bit.ly/2Af1kYE

移動距離【84】km

印刷する 🖨
閲覧数 77

Continue Reading

Previous: 平成31年度予算編に関わる政策要望を提出
Next: 茨城県議会公明党、国交省の国総研を視察

Related Stories

  • 2018活動

2018年12月31日(月) 晴れ

管理者 2018年12月31日
e883e698-s.jpg
  • 2018活動

2018年12月30日(日) 晴れ

管理者 2018年12月30日
  • 2018活動

2018年12月29日(土) 晴れ

管理者 2018年12月29日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • “要配慮者”と“要支援者”ことばの意味を改めて確認する
  • 日本版ソブリンファンドが開く、新しい未来への扉
  • 日立市の経常収支率が1.9ポイント改善
  • “やると言ったら、やり切る。公明党”ポスターに込めた公明党の魂
  • 公明党が自民党との連立政権に“区切り”

アーカイブ

カテゴリー

  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年10月21日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年10月19日
  • 県民の皆様から寄せられたご意見に対する現状・対応について
    2025年10月17日
  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年10月9日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#76 おさやと学ぼう!食品ロス削減対策
    2025年10月4日
  • 自維政権合意 深く危惧
  • 企業献金の規制強化 今国会で法案を提出
  • 地雷除去、日本の支援に謝意
  • 【主張】ドクターヘリの運休 安定的な運航継続へ支援強化を
  • コラム「北斗七星」
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.