Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • まちづくり
  • 観光振興

鳥取県北栄町と八頭町を訪問、両町長と意見交換

管理者 2025年4月10日

250409hokuei01
 4月9日、鳥取県内の二つの自治体――北栄町と八頭町を訪問し、手嶋俊樹町長、吉田英人町長と懇談の機会を頂きました。地域の魅力と課題を直に伺い、地方創生や地域防災のあり方について率直な意見交換を行うことができました。
 北栄町は、全国的にも知名度の高いアニメ『名探偵コナン』の作者、青山剛昌先生の出身地として知られています。この特性を活かし、「コナンの聖地」としての町おこしに力を入れており、町内には「青山剛昌ふるさと館」や、登場キャラクターのモニュメント、駅名標などが随所に配置されています。観光客の目を引くこうした仕掛けが、地域への来訪者数の増加や商店街の活性化に繋がっており、コンテンツを活かした地域振興の好例であると強く感じました。
 手嶋町長との意見交換では、災害対応力の強化、南海トラフ震災への対応など、課題を共有することができました。地域の魅力を守りながら、いかに「安全・安心な観光地」として発展させていくかが、今後のまちづくりにおける鍵となると感じております。


250409yazu02
 次に訪れた八頭町では、地元の鉄道「若桜鉄道」を活用した観光振興が印象的でした。若桜鉄道は1930年に開業し、現在は第三セクターとして運行されています。沿線には昭和の風情を残す木造駅舎や鉄橋が点在し、その多くが国の登録有形文化財に指定されています。終着駅である若桜駅には、かつての転車台や給水塔など、蒸気機関車時代の面影を色濃く残す設備が保存されており、鉄道ファンや観光客を惹きつけています。
250409-hayabusa-fes_dg

 また、「隼駅」は大型バイク「隼(ハヤブサ)」と同名であることから、全国のライダーにとっての聖地ともなっており、町をあげての「隼駅まつり」など、イベントによる地域活性化にも積極的に取り組んでいます。
 吉田町長とは、こうした観光資源をどう持続可能な形で活かしていくか、また地域住民の生活の安全を守るための防災体制の強化――特に高齢化が進む中での避難支援や防災教育の重要性についても意見を交わしました。

 この度の鳥取県訪問を通して、地域がそれぞれの個性と資源を活かし、観光や文化を軸にした振興策と、安全・安心な地域づくりとを両立させようとする姿勢に深い感銘を受けました。防災と地域振興は決して対立するものではなく、互いに補完し合うべき要素であると考えています。

印刷する 🖨
閲覧数 62

Continue Reading

Previous: 公明党政調会主催の防災・減災に関わる懇談会に出席
Next: 「ぼくは風船爆弾」が映画化/公明新聞で紹介されました。

Related Stories

250801ChatGPT-Image
  • まちづくり
  • 日々の話題
  • 日立・十王の話題

令和6年度のふるさと納税実績/守谷市70億円、境町60億円、日立市は32億円

管理者 2025年8月2日
750705kesyu01
  • まちづくり

「出張財政出前講座 with SIMULATION ふくおか2035」に参加して

管理者 2025年7月8日
45d9c32d-s.jpg
  • 地方創生
  • 観光振興

講演会「天心が愛した五浦の自然」/安藤寿男茨城大学名誉教授が語る/五浦海岸にはかつて莫大な量の大油田・ガス田が存在した!

管理者 2024年11月13日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

最近の投稿

  • 地域の安心と多様性を両立するために――“土葬”をめぐる現実と課題
  • 知事選公約:“パンダ”はダメで“コアラ”は良いのか?
  • TX開業20周年/茨城県発展の推進力のこれから
  • 富士山の大規模噴火に備えて―茨城県の立場から考える防災の視点―
  • 天明の浅間山大噴火と鎌原村の悲劇を訪ねて

アーカイブ

カテゴリー

  • 【CHALLENGE IBARAKI】#75「健康長寿チェック表」を活用してめざせ、茨城県民健康長寿日本一!
    2025年9月6日
  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年8月31日
  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
    2025年8月21日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年8月7日
  • 知事定例記者会見(令和7年8月7日)
    2025年8月6日
  • 石破首相、辞任を表明
  • (論壇)トランプ旋風に思う
  • 【主張】自律型兵器の禁止 民間人保護できるルール作りを
  • コラム「北斗七星」
  • がん征圧へ総力
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.