
茨城県発表プレスリリース第五報(97/3/11 22:00)
動燃東海事業所のアスファルト固化処理施設における異常について
平成9年3月11日
原子力安全対策課
原子力安全対策課
発生日時
平成9年 3月11日(火) 20時14分頃
発生場所
動力炉・核燃料開発事業団東海再処理施設
アスファルト固化処理施設
トラブルの状況
20時14分頃、アスファルト固化処理施設で大きな音がした。
アスファルト固化処理施設の窓(G215)、同施設シャッター(W120、G112)が破損している模様。
同施設の2階及び4階から煙が出ているのが見える。
第1付属排気塔のモニタの警報が吹鳴(現在は安定している)。
第3低放射能廃液蒸発処理施設のW215の扉とG218の扉が破損している模様。
調査及び措置状況
現在、詳細を調査中
原 因
現在、詳細を調査中。
このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。 |