市町村の独自上乗せ制度も充実へ
茨城県では11月1日より、乳幼児医療費の補助制度(マル福制度)を拡充して、現在の3歳未満児までの補助対象を、小学校入学までに大幅拡充します。反面、自己負担額が増え、食事代も負担していただくようになりました。
そこで、市町村の単独事業として、自己負担の撤廃や対象年齢の拡大、所得制限の撤廃など独自のマル福制度を導入しています。
11月1日現在での県内各市町村のマル福制度について、県保健福祉部から資料を提供いただきましたので公開いたします。
乳幼児医療費補助の対象年齢拡大
| 現在 | 改正後 |
| 3歳未満児 | 未就学児 (小学校入学直前の3月31日まで) |
自己負担金額
| 外 来 | 入 院 | 食事費 | |||
| 現在 | 改正 | 現在 | 改正 | 現在 | 改正 |
| 1日:500円 /月2回限度 |
1日:600円 /月2回限度 |
なし | 1日:300円 /月3000円限度 |
なし | 1日:一般=780円、 非課税=650~300円 |
| 自己負担 撤廃 |
対象年齢拡大 | 所得制限 撤廃 |
|||
| 未就学児 | 小学卒業 | 中学卒業 | |||
| 水 戸 市 | ● 食事を除く |
● | |||
| 日 立 市 | ● | ||||
| 土 浦 市 | ● 食事を除く |
● | |||
| 古 河 市 | ● | ● | |||
| 石 岡 市 | ● | ||||
| 結 城 市 | ● | ● | |||
| 竜 ヶ 崎 市 | ● | ||||
| 下 妻 市 | ● 4歳未満 |
● | |||
| 水 海 道 市 | ● 入院のみ |
● | ● | ||
| 常陸太田市 | ● 外来のみ |
● | ● 一部 |
||
| 高 萩 市 | ● 入院のみ |
● | ● | ||
| 北 茨 城 市 | ● | ● | |||
| 笠 間 市 | ● | ● | |||
| 取 手 市 | ● | ● | |||
| 牛 久 市 | ● | ● 入院 |
● 入院 |
● | |
| つ く ば 市 | ● 外来のみ |
● | ● 4歳未満 |
||
| ひたちなか市 | ● 3歳未満 |
● | |||
| 鹿 嶋 市 | ● | ||||
| 潮 来 市 | ● | ● 入院 |
● | ||
| 守 谷 市 | ● | ||||
| 常陸大宮市 | ● 外来のみ |
● | |||
| 那 珂 市 | ● | ||||
| 稲 敷 市 | ● | ||||
| 坂 東 市 | ● 食事を除く |
● | ● | ||
| 筑 西 市 | ● | ||||
| かすみがうら市 | ● 外来のみ |
● | |||
| 神 栖 市 | ● | ● | |||
| 行 方 市 | ● | ● | ● | ||
| 桜 川 市 | ● | ||||
| 鉾 田 市 | ● | ||||
| 茨 城 町 | ● 3歳未満外来のみ |
● |   ; |
||
| 小 川 町 | ● | ● | |||
| 美 野 里 町 | ● | ||||
| 大 洗 町 | ● | ● | |||
| 友 部 町 | ● | ● | |||
| 岩 間 町 | ● | ● | |||
| 東 海 村 | ● | ● | |||
| 大 子 町 | ● | ||||
| 美 浦 村 | ● | ● 0歳のみ |
|||
| 阿 見 町 | ● 3歳未満 |
● | |||
| 河 内 町 | ● | ||||
| 玉 里 村 | ● | ● | |||
| 新 治 村 | ● | ||||
| 伊 奈 町 | ● 外来のみ |
● | |||
| 谷 和 原 村 | ● 外来のみ |
● | |||
| 八 千 代 町 | ● 外来のみ |
● | |||
| 千 代 川 村 | ● 3歳未満外来のみ |
● | |||
| 石 下 町 | ● 入院のみ |
● | ● | ||
| 五 霞 町 | ● 外来のみ |
● | ● | ||
| 境 町 | ● 外来のみ |
● | |||
| 利 根 町 | ● 4歳未満外来のみ |
● | |||
| 城 里 町 | ● | ● | ● | ||
| 28 | 48 | 3 | 1 | 17 | |
