1 thought on “法改正でパワーアップ、電動アシスト自転車

  1. 電動かどうかにかかわらず、自転車の普及は大賛成です。環境負荷低減にも貢献大。
    ただ、現状の道路インフラでは、非常に問題が多い。
    車を恐れながら狭い道路を走らざるを得ない箇所が非常に多い。歩道スペースを走るにも、狭すぎて、歩行者と干渉する機会が多い。(電動自転車は、重量が増え、速度が増すので、接触による負傷事故の被害拡大が懸念されます)
    現在の道路網は自動車の便宜を最優先しているので、自転車で身近な行動範囲をカバーする観点からは、物足りないだけでなく、生命に及ぶ危険が潜んでいます。
    今後歩行に困難を生じる高齢者が電動カートを利用することも増えるでしょう。そのような状況を想定し、歩行者、自転車、電動カートなどが、心地よく生活圏を移動できる道路網整備を考えて欲しい。
    そういうインフラ整備がセットで実現すれば、電動自転車はもっとその長所を発揮すると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です