JR大みか駅で街頭県議会報告
9月県議会での質問打ち合わせ
県議会代表質問各課ヒアリング
石川家通夜に参列
代表質問の各課別ヒアリング項目
住宅供給公社の清算スキム
開発公社の清算スキム
国民宿舎鵜の岬の計画的更新
非常事態宣言
県知事の退職手当の見直し
医療系大学の誘致
ドクターヘリの運行状況
栃木県のドクターヘリとの連携
県北救急救命センターの整備と医師確保策
救急医療体制の充実(レスポンスタイムの短縮)
県立病院の継続的な改革推進(病院管理者)
小児医療費無料化の拡充
がん検診率の向上と子宮頸ガンワクチンの公費助成
うつ対策の推進(県立友部病院への認知行動療法)
国保会計の現状と長寿医療制度の見直し
茨城農業振興の方向性と戸別所得補償
茨城空港の就航対策とターミナビルの利活用
全国学力テストへの取り組み
学校耐震化の推進と校舎の老朽化対策
中高一貫校整備の現状
県北地域の活性化
日立港への新エネルギー基地整備計画の概要
自動車輸出入港としての茨城港の活用
常陸多賀駅前の再整備
産業技術専門学院の移設
多賀交番の新築移設
県道日立笠間線、鮎川停車場線、日立バイパス、国道6号拡幅
地域コミュニティの再生について
動物愛護の体制整備について
歩数【2000】歩・移動距離【97】km