公明党全国県代表協議会に参加
日立さくらまつりを視察

日立さくらまつりライトアップ
日立市の平和通りで始まったまつりでは、五分咲きのソメイヨシノの木の下で各地のさまざまな伝統芸能が披露されました。
ユネスコの無形文化遺産にも登録されている日立風流物は高さ15m、重さ5トンの巨大な山車に設けられた5段の舞台で披露される、からくり人形を使った芝居が見せ物です。
今年は「風流忠臣蔵」が披露され、赤穂浪士が討ち入りして刀や弓で勇ましく戦う様子が演じられました。
山車の向きを反転させると、おろちとガマガエルが戦う「風流自雷也」の芝居となり、訪れた人たちから歓声や拍手が送られていました。
福島県南相馬市に伝わる相馬野馬追甲冑騎馬武者行列なども行われ、訪れた人たちが桜の花と一緒に写真を撮って楽しんでいました。
歩数【6000】歩・移動距離【電車で移動】km