JR日立駅で議会報告(茨城県知事選の対応について)
水戸市内で県西地区の首長、議員との意見交換(医療体制の強化、観光振興などについて)
うのしまビラで映画「ある町の高い煙突」を応援する会の運営などについて意見交換
梶山弘志氏が地方創生担当大臣に初入閣
当時の動燃=動力炉・核燃料開発事業団に勤務した後、官房長官や党の幹事長などを歴任した父親の故・梶山静六氏の秘書などを経て、平成12年の衆議院選挙で初当選しました。
これまでに、国土交通副大臣や衆議院国土交通委員長などを歴任し、現在は党の政務調査会長代理を務めています。また、自民党茨城県連会長を務めています。
安倍総理大臣としては、梶山氏が、国土交通行政やエネルギー政策などに通じていることを評価して、地方創生担当大臣に起用したものと見られます。
歩数【6000】歩・移動距離【111】km