Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 1996年[アーカイブ]

病原大腸菌O157関連情報のぺージ

管理者 1996年8月10日
病原大腸菌O157関連情報のぺージ

 8/1、全国に拡大している「病原性大腸菌O157」に対応するための情報をまとめました。

 O157は、少ない菌量で発症することや二次感染が起こることで心配されていますが,この菌は,菌が食べ物や水、手などを通じて感染するもので、空気感染や接触感染の心配は全くありません。

 次のことに注意して病原性大腸菌O-157を予防しましょう。

 なお,詳しいことは衛生部環境衛生課または、最寄りの保健所へお問い合わせください。

O157に関するインターネット情報リンク

茨城県のHP:予防法 茨城県のHP:O-157とは
茨城県のHP:O-157食中毒の特徴 茨城県のHP:
出血を伴う下痢になったら
大阪大学医学部へリンク 国立予防衛生研究所へリンク
大阪市立大学医学部附属病院の治療記録
ミラーサイト1(IIJ)  ミラーサイト2
堺市公式HP:O-157関連の速報
堺市学童集団下痢症対策本部 厚生省のO157情報
文部省のO157情報 O157の顕微鏡写真

※リンク切れ

O157電話健康相談の窓口


  電話相談日 :土日も含む毎日
  電話相談時間:午前9:00~午後5:00

名称
所在地
電話番号
O157ホットライン 保健予防課直通 029(221)1570
水戸保健所 水戸市笠原町字不動山993-2 029(241)0100
笠間保健所 笠間市笠間1686-1 0296(72)1164
ひたちなか保健所 ひたちなか市八幡町10-40 029(262)4177
大宮保健所 那珂郡大宮町姥賀2978-1 02955-2-1157
常陸太田保健所 常陸太田市金井町3661-1 0294-72-1221
日立保健所 日立市助川町2-6-15 0294-22-4188
鉾田保健所 鹿島郡鉾田町鉾田1367-3 0291-3-2158
潮来保健所 行方郡潮来町大洲1446-1 0299-66-2114
竜ヶ崎保健所 竜ヶ崎市光順田2983-1 0297-62-2161
土浦保健所 土浦市h下高津2-7-46 0298-21-5342
つくば保健所 つくば市松代4-27 0298-51-9287
下館保健所 下館市甲114 0296-24-3911
水海道保健所 水海道市森下町4474 0297-22-1351
古河保健所 古河市北町6-22 0280-32-3021
県庁衛生部環境衛生課 県庁内 029-221-1570

O157関連ページへのリンク

  • 茨城県のO157対策一覧(日付順)
  • 8/1茨城県O157対策会議
  • 8/9茨城県O157対策会議
  • O157感染症の伝染病指定と県の対策
  • 公明・新進クラブの緊急申し入れのページ
  • O157情報リンク・相談窓口
  • 感染患者一覧
  • 茨城県のホームページO157情報
  • 大阪大学医学部のO157情報

このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。
印刷する 🖨
閲覧数 14

Continue Reading

Previous: 茨城県が病原大腸菌O157対策会議を開催[96/8/9]
Next: 猛毒・ダイオキシン対策を強化せよ!

Related Stories

a54a28cc.gif
  • 1996年[アーカイブ]

96年12月の記録

管理者 1996年12月31日
f2f4681b.gif
  • 1996年[アーカイブ]

カシマスタジアムは改修に決定!

管理者 1996年12月27日
f2f4681b.gif
  • 1996年[アーカイブ]

ワールドカップ鹿嶋開催決定!

管理者 1996年12月25日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • エコフェスひたち2025開催!100年の歩みに学ぶ、環境とまちづくりの物語
  • 2026年アジア大会の選手村に「ムービングハウス」採用——名古屋港に移動式宿泊施設が登場へ
  • 公明党山口那津男元代表が政界勇退/地元いばらきへの熱き思いに感謝
  • エコフェスひたち2025に向けて小冊子を編集
  • 6月24日、iPhoneのマイナンバーカードアプリが登場

アーカイブ

カテゴリー

  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年6月25日
  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
    2025年6月25日
  • 知事定例記者会見(令和7年6月20日)
    2025年6月20日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年6月2日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#72「簡単&便利!茨城空港」
    2025年2月1日
  • 強力に賃上げ、多様な減税、迅速に給付
  • コラム「北斗七星」
  • 【主張】核兵器は絶対悪 威嚇・使用の正当化も認められず
  • “参院選選挙区公明予定候補が力説” 「血の通った政治」貫く
  • 生活に安心感広げる
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.