
97年10月の記録

常磐高速土浦北I/C近くのコスモス畑
日
|
曜
|
予 定
|
活動記録
|
備 考
|
1
|
水
|
県南生涯学習センター開所式 | 県南生涯学習センター開所式に参加
|
中村喜四郎代議士に、あっせん収賄罪で懲役1年6ヶ月の有罪判決下りる。 |
2
|
木
|
大阪府大東市のホームページについて調査
県議会議事録検索システムに関して情報聴取 |
大東市にホームページには、日本で初めての本格的な議事録検索システム(インターネット対応)が搭載されています。
議会の議事録が本会議はもとより、委員会まで公開されたことには敬意を表します。 |
|
3
|
金
|
県立日立第一高校創立70周年記念式典 | ![]() 日立一高70周年記念式典に参加 台原・金沢団地地域の皆さんとの懇談会 |
|
4
|
土
|
|||
5
|
日
|
|||
6
|
月
|
平成9年度県議会第3回定例会本会議(知事議案提案)
総務部税務課ヒアリング 県議会広報委員会(議会インターネット開設について) |
納税貯蓄組合について税務課・地方課よりヒアリング
県議会本会議(知事所信表明・提案理由説明) 県議会広報員会(議会インターネット開設について) 連合との協議会(4党3団体協議会)に出席 |
![]()
|
7
|
火
|
議案審議 | 公害技術センターを視察。フロンガス分解装置を現地調査する。
東京都議会で公明橋本代表と面談 |
![]() フロンガス分解装置 |
8
|
水
|
県企画部常磐新線推進課より伊奈・谷和原地区の廃棄物処理対策をヒアリング | ||
9
|
木
|
平成9年度県議会第3回定例会本会議(一般質問) | 県議会本会議一般質問
難病対策について協議(水戸市内) |
|
10
|
金
|
伊奈・谷和原地区の不法投棄現場を現地調査 | ![]() 伊奈・谷和原地区の不法廃棄物。この地域だけで8ヶ所、5ha以上の土地に建築廃材等が投棄されている。処理費用は20~30億円に達するという。 |
|
11
|
土
|
|||
12
|
日
|
婦人ボランティア団体「ウィメンズプラザ」 | 「ウィメンズプラザ」を応援 | ![]() |
13
|
月
|
平成9年度県議会第3回定例会本会議(一般質問)
公明茨城県本部幹事会 |
県議会本会議
議会広報委員会 公明県本部幹事会を開催 |
|
14
|
火
|
平成9年度県議会第3回定例会本会議(一般質問) | 県議会本会議
文教治安常任委員会質問調整 |
|
15
|
水
|
平成9年度県議会第3回定例会本会議(常任委員会審議) | 文教治安委員会 | |
16
|
木
|
予算特別委員会質問調整
|
||
17
|
金
|
平成9年度県議会第3回定例会本会議(予算特別委員会再付託) | 県議会本会議 | |
18
|
土
|
連合との打ち合わせ | ||
19
|
日
|
予算特別委員会質問最終調査 | ||
20
|
月
|
予算特別委員会 | 予算特別委員会で質問 | ![]() |
21
|
火
|
伊勢甚労働組合定期大会 | 伊勢甚労働組合定期大会に出席 | |
22
|
水
|
平成9年度県議会第3回定例会本会議(採決) | 予算特別委員会理事会
県議会本会議 日立保健所所長と意見交換 古河地区県政懇談会を開催 |
|
23
|
木
|
日立市役所で平成10年度予算要望をヒアリング
日製日立工場でRDF化プラントを視察 |
![]() |
|
24
|
金
|
文教治安員会県内視察 | 文教治安員会見内視察
天心記念五浦美術館の準備状況を視察 |
|
25
|
土
|
岩井市県民懇談会・党員懇談 | ||
26
|
日
|
笠間市、友部町での要望聴取
取手方面県民懇談会を開催 |
||
27
|
月
|
県本部で11月の日程等について打ち合わせ | ||
28
|
火
|
|||
29
|
水
|
公明県本部幹事会
拡大方面長会 |
||
30
|
木 | 日立方面党員会に参加 | ||
31 |
金
|
取手支部党員行政視察 | 岩井市党員会に参加 |
このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。 |