
99年9月の記録
月日 | 曜 | 予 定 | 行動記録 | 備 考 | 走行
距離 |
9月1日 | 水 | 県本部で平成11年度党員登録について打ち合わせ
政治学習会を開催(日立市東成沢町) |
79km | ||
9月2日 | 木 | 大宮町選挙応援 | 88km | ||
9月3日 | 金 | 鉾田町選挙応援 | 144km | ||
9月4日 | 土 | 後援会会報を配布(金沢団地)
政治学習会を開催(北茨城市) |
|
114km | |
9月5日 | 日 | 鉾田町・大宮町・協和町選挙投票日 | 後援会会報を配布(金沢団地)
鉾田町選挙開票に立ち会い |
統一外選挙公明党公認候補
鉾田町・野口 忠篤当選 協和町・塙 亨当選 大宮町・仲田 好一当選 |
174km |
9月6日 | 月 | 茨城県議会定例会本会議(議案提出) | 茨城県議会定例会本会議(知事提案理由説明)
公明党茨城県本部で打ち合わせ |
![]() |
78km |
9月7日 | 火 | 核燃料サイクル機構現地調査 | 公明党茨城県本部
原子力施設調査特別委員会が 核燃料サイクル開発機構を 現地調査 八千代町町議選について打ち合わせ
|
![]() |
195km |
9月8日 | 水 | 茨城県開発公社本社ビル竣工式
日立市市政60周年記念講演会 |
![]() 茨城県開発公社本社ビル竣工式に参加 日立市市政60周年記念講演会に出席 |
![]() 市政60周年記念講演会で講演をする 石原信雄氏(地方自治研究機関理事長) |
85km |
9月9日 | 木 | 茨城県議会定例会本会議(一般質問)
鹿嶋市での産業廃棄物施設を緊急視察 政治学習会(東多賀地域) |
茨城県議会定例会本会議(一般質問)
政治学習会を開催(東多賀地域) |
188km | |
9月10日 | 金 | 茨城県議会定例会本会議(一般質問)
東海村臨時党員会 |
茨城県のNPO代表と意見交換
障害福祉課と保健予防課より 特別介護手当についてヒアリング 茨城県議会定例会本会議(一般質問) 東海村臨時党員会で来年の村会議員候補を発表 |
142km | |
9月11日 | 土 | 公明党全国代表者協議会
女性政治講座(日立市久慈町) |
公明党全国代表者協議会に出席
女性政治講座を開催(日立市久慈町) |
38km | |
9月12日 | 日 | 金沢地区敬老会
支援団体との協議会 |
金沢地区敬老会で来賓挨拶
私立広域通信制高校予定地を現地調査 支援団体との協議会を開催 |
![]() 日立市大みか町に私立の広域通信制高等学校「翔洋学園高校」が、来年4月開校を目指して設立準備を進めています。 |
144km |
9月13日 | 月 | 十王町町長との協議会
茨城県議会定例会本会議(一般質問) 語る会を開催(日立市神峰町) |
十王町町長と県道整備、図書館整備などを協議
茨城県議会定例会本会議(一般質問) 介護保険について推進室からヒアリング 語る会を開催(日立市神峰アパート) |
93km | |
9月14日 | 火 | 茨城県議会定例会常任委員会
民主・リベラル労組会議解散パーティー |
茨城県議会定例会土木委員会で質疑
民主・リベラル労組会議解散パーティーに出席 予算特別委員会質問調整 語る会を開催(日立市松ヶ丘団地) |
98km | |
9月15日 | 水 | 十王町敬老会 | 十王町敬老会で来賓挨拶
十王地区後援会挨拶回り 私立翔洋学園高校設立準備委員会よりヒアリング |
74km | |
9月16日 | 木 | 茨城県議会定例会常任委員会 | 予算特別委員会質問調整
生活環境部(NPO支援について) 福祉衛生部(チャイルドシート普及支援事業、介護保険) 総務部(私立広域通信制高校) |
77km | |
9月17日 | 金 | 茨城県議会定例会本会議(予算案件再付託) | 予算特別委員会質問調整
県北生涯学習センター建設を知事要望 公明党県本部で打ち合わせ |
85km | |
9月18日 | 土 | 後援会研修会 | 後援会研修会に参加(福島県郡山市)
いわき市の建設予定の私立高校を調査 |
301km | |
9月19日 | 日 | 後援会研修会
地元金沢小運動会 |
金沢小運動会に来賓出席
予算特別委員会質問原稿作成 介護保険勉強会(日立市川尻町) |
72km | |
9月20日 | 月 | 茨城県議会定例会予算特別委員会 | 予算特別委員会で質疑
語る会を開催(日立市日高町) |
![]() |
74km |
9月21日 | 火 | 支援団体との協議会
常北町町議選打ち合わせ 統一外選挙、衆院選打ち合わせ |
84km | ||
9月22日 | 水 | 県本部で広報宣伝体制の強化を打ち合わせ
支援組織との打ち合わせ(つくば市) |
122km | ||
9月23日 | 木 | 県本部三役会を開催
台湾大地震の被災者支援の募金活動 |
![]() 水戸駅頭で台湾大地震の被災者を支援する募金活動を行う |
75km | |
9月24日 | 金 | 茨城県議会定例会本会議(採決) | 茨城県議会定例会本会議(採決)
公明党県本部で打ち合わせ 政治懇談会(日立市田尻町) |
88km | |
9月25日 | 土 | 久慈地域の壮年懇談会 | 75km | ||
9月26日 | 日 | 台湾大地震の被災者支援の募金活動
取手駅頭・土浦駅頭 |
![]() 取手駅頭での募金活動
土浦駅でも募金活動を行う
|
135km | |
9月27日 | 月 | ボンベルタ伊勢甚日立店訪問
日立市長と懇談 公明党茨城県本部で打ち合わせ |
91km | ||
9月28日 | 火 | 市民相談 | 55km | ||
9月29日 | 水 | 党支部会 | 台湾大地震街頭募金(神栖町→鹿嶋市)
東町選挙応援 病気見舞い(協和町) 党支部会に出席(真壁町) |
![]() 神栖町での街頭募金活動 |
201km |
9月30日 | 木 | ![]() |
JCO臨界事故発生
東海村村長に要望書提出 要望書を手渡す井手県議と広原収入役 住民避難のコミュニティーセンターを訪問 |
![]() 東海村の災害対策本部
舟石川のコミセンで体外被曝の調査を受ける住民
|
99km |
このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。 |