Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 2003年[アーカイブ]

治安維持のため警察官の増員を提案:文教治安員会

管理者 2003年9月16日

治安維持のため警察官の増員を提案:文教治安員会
030912taiyo 9月県議会常任委員会が開催されました。井手よしひろ県議が所属する文教治安員会は、前半を教育庁関連、後半を警察本部関連の質疑にあて、夕方5時半過ぎまで議論を交わしました。
 特に、警察本部関連の議論では、警察官の増員の問題が提起されました。茨城県警では、平成13年150名、14年150名、15年120名と3年続けて定員増が実現しましたが、警察官一人当たりの人口負担率は全国第7位でありと高率です。
 様々な問題の審議の後、文教治安員会として国に警察官の増員を求める意見書を発議することになりました。

警察官の数 人口当たり負担 全国順位 全国平均 平均までの不足数
4309人 695人 7位 538人 1259人

●公明党大洋支部が警察官の増員を求める署名簿を提出
 公明党茨城県本部大洋支部(支部長:葛西三雄村議)は、9月12日警察官の増員を求める3629名の署名簿を県知事公室長に提出しました。

県議会常任委員会(走行距離75km)

このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。
印刷する 🖨
閲覧数 10

Continue Reading

Previous: NPOコミュニティNETひたちが「市民よろず相談所」開設
Next: 場外馬券販売所「オフトひたちなか」を視察 – 阿字ヶ浦海岸の砂浜再生状況を視察

Related Stories

a727bb69.jpg
  • 2003年[アーカイブ]

今年一年、ご支援誠にありがとうございました。

管理者 2003年12月31日
22f1f2c8.jpg
  • 2003年[アーカイブ]

茨城県、来年1月5日から「電子入札」システムの運用を開始

管理者 2003年12月30日
0d64ec30.jpg
  • 2003年[アーカイブ]

指導力不足教員の特別研修/来年4月から実施20人前後申請

管理者 2003年12月28日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 5月    

最近の投稿

  • エコフェスひたち2025に向けて小冊子を編集
  • 6月24日、iPhoneのマイナンバーカードアプリが登場
  • ♪ ともれ 明るい原子力 ― 東海第二原発再稼働と東海村の未来を考える
  • エコフェスひたち2025に出展
  • 93点の朝ごはん──肥満気味で高血圧のIさんの食卓は?

アーカイブ

カテゴリー

  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年6月10日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年6月2日
  • 知事定例記者会見(令和7年5月28日)
    2025年5月28日
  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
    2025年4月9日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#72「簡単&便利!茨城空港」
    2025年2月1日
  • 都議選 大激戦、壮絶な攻防
  • 【主張】高齢者の健康守る 実績が示す都議会公明の実現力
  • コラム「北斗七星」
  • 東京・豊島区の都立病院巡り共産、“独法化で病床減”とデマ
  • “都議選残り4日” 「1票の教訓」胸に最後まで
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.