Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 2003年[アーカイブ]

岩間町議選/野口候補公明党公認で初挑戦 – 瀬上川改修期成会が高萩土木、県河川課に事業推進を要望

管理者 2003年10月21日

岩間町議選/野口候補公明党公認で初挑戦
031021noguchi 岩間町の町議選が告示されました。今回の町議選は、定数が18から16に削減され、現職12人、新人5人、元職3人の計20人が立候補を届け出でしました。
 公明党からは、念願の初議席を目指して野口ゆたか候補が立候補しました。
 午前10時から開催された出陣式には、党員、支持者、地域の支援者など300名が集まり、大勝利に向け気勢を上げました。公明党県本部代表の石井啓一財務副大臣、鈴木孝治県議、井手よしひろ県議などが出席し、支援の拡大を呼びかけました。
※右写真は、立候補の抱負を聴衆に訴える野口ゆたか候補。

岩間町 公明党公認 野口 ゆたか 新人

瀬上川改修期成会が高萩土木、県河川課に事業推進を要望
031021segami 日立市内南部・久慈町を流れる県管理の河川「瀬上川」の改修促進を図るために8月に結成された「瀬上川改修促進期成会」(比佐清会長)の代表は、県の高萩土木事務所、県庁河川課を訪ね、改修事業の一日も早い完成を要望しました。
 地元住民は、長周期の波浪の影響で浸水被害が絶えない瀬上川の改修に対して、水門の設置とポンプアップによる抜本的な対策を強く希望していましたが、予算の関係で、波除堤の増設と減衰池の整備による対策が現在進められています。比佐代表らは、こうした経緯を改めて県当局に説明し、計画の進捗を求めました。さらに、今後、事業を進める上で、住民への説明責任を十分果たすように要望しました。
 こうした要望に対して、県は、平成17年度以降、久慈浜駅前で直角に曲がっている河道の変更も、管理者である日立市と協議しながら検討することを明言しました。
 この要望活動には、井手よしひろ県議をはじめ地元県議4名も同行しました。

岩間町町議選野口ゆたか候補出陣式に参加 →足立寛作県議事務所で打合せ(土浦市)→高萩土木事務所で瀬上川の早期回収を要望 →県庁河川課で瀬上川の早期回収を要望 →総選挙茨城7区岡部ひであき候補と意見交換会(走行距離308km)

このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。
印刷する 🖨
閲覧数 23

Continue Reading

Previous: ひたちなか市議会議員選挙告示:公明党より4人が挑戦 – 公明党候補が過去最高得票で当選/大洗町 – にぎやかに「大好きいばらき県民まつり2003」開催
Next: 文教治安委員会が県立竹園高校を視察 – 日本自動車研究所で交通事故原因の解明ノウハウを聴取

Related Stories

a727bb69.jpg
  • 2003年[アーカイブ]

今年一年、ご支援誠にありがとうございました。

管理者 2003年12月31日
22f1f2c8.jpg
  • 2003年[アーカイブ]

茨城県、来年1月5日から「電子入札」システムの運用を開始

管理者 2003年12月30日
0d64ec30.jpg
  • 2003年[アーカイブ]

指導力不足教員の特別研修/来年4月から実施20人前後申請

管理者 2003年12月28日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • エコフェスひたち2025開催!100年の歩みに学ぶ、環境とまちづくりの物語
  • 2026年アジア大会の選手村に「ムービングハウス」採用——名古屋港に移動式宿泊施設が登場へ
  • 公明党山口那津男元代表が政界勇退/地元いばらきへの熱き思いに感謝
  • エコフェスひたち2025に向けて小冊子を編集
  • 6月24日、iPhoneのマイナンバーカードアプリが登場

アーカイブ

カテゴリー

  • 「ラブライブ!スーパースター!!」パネル展を開催します!
    2025年7月9日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#72「簡単&便利!茨城空港」
    2025年7月9日
  • 知事定例記者会見(令和7年7月4日)
    2025年7月3日
  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年6月25日
  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
    2025年6月25日
  • 実現力で生活守り抜く
  • 科学技術で成長後押し
  • 【主張】危うい野党の憲法観 確かな事実と論拠に基づく論戦を
  • コラム「北斗七星」
  • やると言ったら、やり切る。参院選重点政策と実績から(2)
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.