Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 2004年[アーカイブ]

7月11日参院選の選挙結果

管理者 2004年7月23日
参議院選挙で公明勝利、年金改革・子育て支援などに国民の評価
3選挙区完勝、比例区で8議席獲得

比例区・はまよつ敏子候補(公明党代表代行)は186万票を獲得、比例候補中最高得票

040705hama_tate   第20回参議院選挙は7月11日、投・開票されました。公明党は埼玉選挙区の西田実仁氏、東京選挙区の沢雄二氏、大阪選挙区の山下栄一氏が当選し、3選挙区で完全勝利。比例区では、浜四津敏子党代表代行らが順調に得票をのばし、8議席を獲得しました。今回の参院選は、小泉政権による「構造改革」路線への評価に加え、景気回復や年金制度改革、イラク人道復興支援などが争点として注目を集めましたが、自民、公明の与党両党で、非改選議席(自公で79議席)と合わせて参院のすべての常任委員会で過半数を占める安定多数に必要な50議席を確保しました。
 一方、野党側は民主党が順調に議席を伸ばしましたが、共産は15議席の改選数に対して、4議席の獲得に止まるなど大惨敗を喫しました。
 公明党に対し、猛暑の中、献身的なご支援をいただいた皆さまに深く感謝を申し上げます。
 公明党の全国比例票は862万1265票となり、前回の参院選に比べて、43万票の増となりました。浜四津敏子代表代行への個人名票は、182万票に上り、比例区候補の中で最多得票となりました。

県内比例で20万票突破、2万6000増票

040705hitachinaka  また、茨城県内の公明党比例区得票は、前回に比べて2万6000票増加し、念願の20万票を超え、20万3028票に達しました。絶対得票率では、東京、神奈川などを凌ぎ、東日本トップクラスの8.48%を確保しました。
 茨城県の全国最低の投票率の中での、大幅増票と20万票の大台突破に、衆目が集まっています。
 市町村ごとの結果では、絶対得票率で、七会村(15.19%)・美浦村(12.72%)・三和町(12.46%)・江戸崎町(12.02%)など19市町村が10%を突破しました。
 前回の参院選に対する伸び率では、関城町・谷和原村が4割以上、大洋村・協和町が3割以上増票するなど、95%の以上の市町村で得票が増加しました。
 一方、選挙区については岡田広氏(自民党公認)を推薦。公明党の積極的な支援もあり、岡田氏は参議院選挙区候補としては、過去最高となる58万3000票あまりを獲得し、民主党候補に10万票以上の大差をつけて当選しました。
(写真上:つくば市内で支援の拡大を訴える浜四津敏子代表代行。写真下はひたちなか市馬渡での街頭演説会。)
【参議院比例区公明党・茨城県内の市町村別得票状況】

このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。

印刷する 🖨
閲覧数 11

Continue Reading

Previous: 平成15年度の年金基金運用:4兆4千億円の黒字
Next: 八千代町長リコールへ本請求/新庁舎計画に異議

Related Stories

8749fa12.jpg
  • 2004年[アーカイブ]

平成16年度茨城県青年の船で訪中

管理者 2004年12月31日
386e9b25.png
  • 2004年[アーカイブ]

さい帯血移植が2000例を突破、一年半で倍増

管理者 2004年11月13日
  • 2004年[アーカイブ]

高齢者の保険料を6段階に細分化

管理者 2004年11月10日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 5月    

最近の投稿

  • エコフェスひたち2025に向けて小冊子を編集
  • 6月24日、iPhoneのマイナンバーカードアプリが登場
  • ♪ ともれ 明るい原子力 ― 東海第二原発再稼働と東海村の未来を考える
  • エコフェスひたち2025に出展
  • 93点の朝ごはん──肥満気味で高血圧のIさんの食卓は?

アーカイブ

カテゴリー

  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年6月10日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年6月2日
  • 知事定例記者会見(令和7年5月28日)
    2025年5月28日
  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
    2025年4月9日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#72「簡単&便利!茨城空港」
    2025年2月1日
  • 都議選 大激戦、壮絶な攻防
  • 【主張】高齢者の健康守る 実績が示す都議会公明の実現力
  • コラム「北斗七星」
  • 東京・豊島区の都立病院巡り共産、“独法化で病床減”とデマ
  • “都議選残り4日” 「1票の教訓」胸に最後まで
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.