このブログは、livedoor Blog Pro版のシステムを使って運用しています。一連のライブドア強制捜査問題で、ブログの運営がどうなるのか非常に不安な思いが続いています。現状、システムについて何ら問題が生じている状態ではないので、杞憂に終われば幸いです。
livedoor Blog 開発日誌にも、19日になって状況の説明が初めて掲載されました。当面は心配なさそうです。
強制捜査を受け、今後のlivedoor Blog、ポータルサイトlivedoorの運営に関して
(livedoor Blog 開発日誌 2006/1/19)
livedoor Blogを含むlivedoor全体のサービスにつきましては、一部でご心配されておりますようなサービス停止やサーバ差し押さえなどはございません。もちろんお客様が各サービスで保存されているデータの削除、押収もございません。
これまでどおりのサービス運営・拡充に努めてまいります。
新サービスも続々と開始してまいりますので、今まで以上にlivedoorにご期待ください。
ただ、ライブドア自体が上場廃止などになった場合、livedoor Blogサービスが生き残れるという確証はありません。
最悪の状況を想定しミラーサイトも運営
こうした事態に備えて、私のブログでは、実はミラーサイトを当初から立ち上げています。livedoor Blogは、検索エンジンに拾ってもらいやすいなどの利点から、積極的に利用させていただきましたが、自分の勉強もかねて、MT版のサイトをロリポップ・サーバーを使って立ち上げています。
また、ブログで使用している画像などは、livedoor Blog上にはアップロードせず、以前から使っているプロバイダー上にFTPしています。こうしておけば、ブログを引っ越しした時に、画像のリンクなどを修正する必要がなく大変楽です。
記事数が膨大になり(2000件を軽く突破してしまっています)、簡単にはブログサイトの乗り換えは困難です。検索エンジンにせっかく登録されていることもあり、lovedoorのポータルサービスは是非とも存続させていただきたいと思います。この一点については、業界上げて協力体制を作る必要があるのではないでしょうか。


犯罪者の息子も犯罪者!!
殺人犯の家族は雇うな
日本人特有の定説です
<結論>
とは言っても、少し後ろめたい人は、
http://www.log2mt.com/
のサービスを利用して、エクスポートしてはいかがでしょうか。
<続き>
さて、ライブドアの有料版は、
********************
サービス利用料金とお支払い方法
livedoor Blog PRO利用料金は月額262円(税込)。お支払いはlivedoor ウォレット、またはビットキャッシュで行います。
livedoor ウォレットでお支払いする場合、初回お申し込み後の1週間はお試し期間で、この期間はキャンセルも可能ですので、どうぞお気軽にご利用ください。
********************
ということですので、他の機能に不満があれば、キャンセルしても良いのです。
<つづき>
********************
3.ブログのエクスポート/インポート
「MovableType」「TypePad」「ココログ」「ブログ人」からエクスポート(書き出し)したブログのバックアップファイルをインポート(取り込む)ことができます。
もちろん、自分のブログをエクスポートすればデータのバックアップにも役立ちます。
********************
とのことだから、これでデータをエクスポートすれば万事終了。
せっかく違法すれすれのlivedoorが運営するブログでからの引っ越しを考えるのだから、有料版の申し込めばよい。
船が沈むとき、真っ先にねずみが逃げ出すといいます。
今までライブドアの恩恵に預かってきましたが、傷が大きくならないうちに引っ越しを考えたいと思います。
と、いっても無料版なのでどうして良いかわかりません。