1 thought on “2008年3月6日(木) 晴れ

  1.  全国の消防無線を平成28年までにデジタル化しようとする計画が進行している。
     今の消防無線は150MHz帯を使用しているが、電波伝搬的に移動無線に適しているため言わば国際的な周波数帯である。これをデジタル化して260MHz帯という新しい周波数へ移行させるというものだが、デメリットを考えると莫大な費用を投じる価値があるのかどうか大いに疑問である。
     周波数が上がることによって電波の到達距離が短くなるだけではなく、デジタル化によってマルチ
    パスや混信に弱くなる。従って、現在150MHz帯で実現できている通信品質を260MHz帯のデジタル
    無線で確保するためには、多くの基地局の増設が必要になると言われる。複雑な地形条件を抱える地方の消防本部ほど不利になる。
     

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です