1 thought on “2008年3月16日(日) 晴れ

  1. 「制度の変革をなすに当たり、試みにやって見たことは必ず失敗し、きっと『やる』と決めたことは必ずうまくいくものである」
    (「科学的管理の父」テイラーのことば:上野陽一訳・編『科学的管理法』産業能率短期大学出版部)
    上の言葉に対する返歌・・・返答コメント。
    科学的管理法の精神論のみに囚われても虚しい物である。
    人を生かしているのは自然であり、その自然を生かす為の
    科学でなければ、人は生かされない。
    「精神的なものが、一番精神を隠す」
    科学が精神的な部分をみせるのは、
    その仕組みが生かされたときのみである。
    自信がもてぬものや、不安がよぎるもの。
    そしてなにより、明らかな批判が起こるもの。
    それに向かって行く事は、科学でもなんでもない。
    ただの、傲慢の物理学だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です