2009活動記録 2009年4月26日(日) 雨時々晴れ 管理者 2009年4月26日 2 河原子海岸北浜ビーチクリーン後援会挨拶国の新経済対策(補正予算案)についての講演会を水戸市内で開催(講師:石井啓一衆議院議員)公明党女性フォーラムの資料作り「人は自分が幸福であることを知らないから不幸なのである」 (ドストエフスキーのことば)歩数【2000】歩・移動距離【94】km 印刷する 🖨 閲覧数 25 Continue Reading Previous: 新経済対策に盛り込まれた雇用と金融対策について語るNext: 幼児教育の無料化に先鞭「子育て応援特別手当て」
いつもありがとうございます この花は、「ネモフィラ(Nemophila)」といいます。 国営ひたち海浜公園の5月の名物となっています。 http://www.hitachikaihin.go.jp/contents/000_new/01news/pdf/2_20090420_375.pdf 返信
お久しぶりです。 チェックはしていたものの、コメントは控えていました。 「秋のひまわり」の写真に続いて、またハッとするような写真ですね。 菜の花畑にまるで湖のように映えるラベンダー畑(ラベンダーですよね?)。幻想的な一枚で、引き込まれてしまいました。 この際ですから、この写真、ホームページに載せるだけじゃ勿体ないと思うので、どこかのコンテストに出してみたらいいんじゃないかなと、思ったりしました。あと、県の観光課(みたいなものがあるのかは知りませんが)にも、素材提供してみてはどうでしょうか(笑)。 返信
いつもありがとうございます
この花は、「ネモフィラ(Nemophila)」といいます。
国営ひたち海浜公園の5月の名物となっています。
http://www.hitachikaihin.go.jp/contents/000_new/01news/pdf/2_20090420_375.pdf
お久しぶりです。
チェックはしていたものの、コメントは控えていました。
「秋のひまわり」の写真に続いて、またハッとするような写真ですね。
菜の花畑にまるで湖のように映えるラベンダー畑(ラベンダーですよね?)。幻想的な一枚で、引き込まれてしまいました。
この際ですから、この写真、ホームページに載せるだけじゃ勿体ないと思うので、どこかのコンテストに出してみたらいいんじゃないかなと、思ったりしました。あと、県の観光課(みたいなものがあるのかは知りませんが)にも、素材提供してみてはどうでしょうか(笑)。