5 thoughts on “公明党八ッ場ダム問題対策本部、地元住民より意見聴取

  1. 60年近く掛けて建設すると言う異常さについて皆さん何も言及していません。何故60年もかかるのですか。その間我々の税金が勝手に使われています。その当時の建設省が自分達の利権のために住民を翻弄してきたのではないのですか。どこの報道、ブログを見ても何も書かれていません。何故建設省のことを書かないのでしょうか。
    後5,6年で出来上がると言ってますが熊本も当初の予算の5倍近くもお金が出ています。
    今後予算どうりに行く確証あるのですか。
    それらをオープンにして議論すべきです。
    星河議員は、ご自身の身分を偽装して話していることは一度もありません。とありますが、報道が隠しているのですか。それなら議員であれば、その場で私はこういう物ですと名乗って、取材を受けるべきです。
    名乗って貰っては困るというのであれば、取材拒否すべきです。議員であればそのくらいの品格が必要であり、悪い見ればTV取材に悪乗りしてるとしか思えません。
    中止住民には何も連絡せず、推進派だけ集めたとも報道されています。もしこれが事実なら、推進派の人達自身の首を絞めています。同じ土俵で議論されるべきでしょう。
    長年苦しい思いした住民の気持ちは分かりますが、投資されるお金は国民のお金です。透明さがなければ誰も付いて来ません。建設反対派が殆どだったと聞いています。TVでも見ました。それが何故変わったのですか。国の方針ですか。島原のギロチンも他国の工事を見れば参考になるものがあったはずなのに。後10年したらここの干潟は死に瀕するでしょう。これからは期限を決めて計画すべきでしょう。

  2. 匿名希望 様
    > この一般住民に偽装している女性
    > 思いっきり議員ですよね??
    > ヤラセですね
    この見方は、全く間違っていると思います。
    星河議員は、ご自身の身分を偽装して話していることは一度もありません。ご挨拶すると、町議会議員の身分を明かして、正々堂々とお話しを聞かせてくれます。
    特にテレビ報道などで「町議会議員」との肩書きが出ていないことが、問題視されているようですが、それはテレビ局など報道する側の問題であり、取材を受ける星河さんなど地元住民の皆さんの責任ではありません。
    一部ブログが、地元住民の個人攻撃を煽っているようです。
    わたくしのブログや動画もリンクされているようです。
    私は、粛々と事実は事実としてお伝えしていきます。
    したがって、星河さんの実名も肩書きも公開しました。
    しかし、それをもってこうした地元住民の方々を個人攻撃される、多くの匿名の方々には腹立たしく思っています。(実は個々に掲載できないような、過激な内容のコメントもいただいています)
    もし、お怒りでしたら、どうかマスコミ各社の皆さまへ、そのお怒りは向けてください。
    反対闘争の中で親を亡くし、夫を過労死でなくした一個人は、八ッ場ダムに翻弄された被害者そのものなのです。そのことを、是非、ご理解下さい。

  3. この一般住民に偽装している女性
    思いっきり議員ですよね??
    ヤラセですね
    星河由起子・・地元一般市民に見せかけて実は長野原町議会議員で、長野原町議会ダム特別員会副委員長
    非常に悪質で利権に塗れた旧態依然の金権政治をまだ続けるつもりなのですね。。非常に残念です。
    マスコミも地元利権派を煽っていますが、国民はだまされませんよ。

鈴木 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です