1 thought on “2009年11月28日(土) 晴れ時々くもり

  1. 申し訳ありませんが、否定的な見解を述べさせていただきます。
    私自身、投資業は今はやっておりませんが、それでも世界経済については全体的に目を通すようにしています。
    円高についてですが、円高ではなく、ドル安です。
    よくレートを観てください。
    そして我々日本人はよく円を中心にして、世界を計ろうとしますが、この見方は改めた方がいいと思います。
    少なくとも為替レートや世界経済を語る上では、ドルとユーロを主眼にして、語ってください。通貨の取引量が全然違いますので。
    そしてデフレーションや経済情勢の低調ぶりを民主党政権に責任を押し付けるのは、いささか横暴かと思われます。
    はっきり言って、日本の政治など、世界のマーケットは観ておりません。
    今年でも、注目されたのは中川元大臣の酒気帯び会見や、先日の藤井財務大臣の円高容認発言など限定的です。
    主観的な考えを述べなければならないと言う立場上の発言かと思いますが、それ相応の教養のある方がこのエントリーを読んだら、「何て八つ当たりなんだ」と思われるかと思います。
    以上、かなり批判的な書き込みにて失礼しました。
    またこれは井手先生だけに読んでいただければいいと思っているので、コメントの表示はしていただかなくて結構です。
    今後はより鋭い牙で、民主党を前向きに斬っていただきたくお願い申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です