1 thought on “八ッ場ダム本体工事再開を全会一致で決議

  1. 「今の財政の苦しさは社会保障から生じる赤字で、コンクリートに大きな原因はない」
    の発言もさることながら、その引用が不適切です。
    社会保障が問題になる前から、数百兆円の長期債務残高があったはず。
    正しくは
    「今の財政の苦しさはバラマキから生じた赤字で、コンクリートにも小さからぬ原因がある」
    かと。
    また、群馬県民の私が
    『八ッ場ダム中止は、民主マニフェスト墨守の危うさ』
    へのコメントで指摘したように、住民うんぬんよりもまず、犠牲になっている人とその遺族に対して、どうして死ななければならなかったのかを説明すべきです。
    「国と地元が連携して進めてきた。」
    から、第三者が死ぬことが許される、とでも言うつもりなのか。
    そのずさんな安全管理と、地方 (しかも群馬県のごく一部) へのバラマキこそ
    「根拠はまったく不明で納得できない」

戸谷 浩史 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です