2011活動記録 2011年9月23日(金) 秋分の日 晴れ一時雨 管理者 2011年9月23日 お彼岸の挨拶(ご焼香)東日本大震災の復興支援策について勉強会(講師:石井啓一衆議院議員)県内市町村議員との意見交換(取手市議、守谷市議、神栖市議、東海村議など)選挙制度改革、小選挙区比例連用制について資料整理「もしわれわれが、現在生き、あるいはかつて生きていた人たちのうち、たったひとりのひとのためにもつくそうとしないならば、われわれはわずか半分の人生しか生きなかったことになるだろう。人生の悲劇は、生きていながら内部では死んでいること--いつわりのない感情の死、心をふるいたたせる反応の死、他人の苦しみや幸せを自分のものと感じることのできる意識の死にあるのである」 (ノーマン・カズンズのことば:鮎川信夫「人間みな同胞」荒地出版社)歩数【2000】歩・移動距離【95】km 印刷する 🖨 閲覧数 19 Continue Reading Previous: 選挙制度改革:小選挙区比例連用制を検討Next: 県議会公明党:八島功男県議が一般質問に初登壇