笠間の「陶炎祭(ひまつり)」を視察。笠間焼協同組合川野和和康理事長らから要望聴取
水戸市内で住民相談
事務所の整理

笠間陶炎祭2015
34回の歴史を刻んだ笠間の陶炎祭(ひまつり)。
笠間焼協同組合の川野輪和康理事長と、しばし懇談させていただきました。
33年前(S57)に個人作家、製陶所、販売店の垣根を越えて有志が集まり、わずか36人の出展者で始まったのが陶炎祭です。
笠間焼きの知名度アップのため、会場の設営やトイレの設営まで、すべてボランティアで行ってきました。立ち上げに携わって方々は「文化祭みたいでとにかく面白かった!」と語っています。
陶芸の販売イベントから始まった陶炎祭は、今では家族連れで一日楽しく過ごせる茨城県最大のイベントに成長しました。
歩数【4000】歩・移動距離【140】km