JR日立駅で県議会報告
12月定例県議会一般質問

来たれ芸術家!北茨城市が地域おこし協力隊を募集
北茨城市では、岡倉天心が日本美術院を置いた景勝地「五浦」、三大童謡詩人の一人である野口雨情、江戸時代から続く伝統的な陶器「五浦天心焼」など、北茨城が有する芸術的な風土・資源を生かして、「芸術によるまちづくり」を推進しています。
その担い手として、廃校を活用して整備したアトリエで創作活動をしながら、芸術によるまちづくりをプロデュースしてくれる芸術家を「地域おこし協力隊」として募集します。
山々に囲まれ、のどかに広がる田園風景。市の北西部に位置する関本町富士ヶ丘に、ひっそりとたたずむ旧北茨城市立富士ヶ丘小学校。平成28年3月に廃校となったこの学校を、芸術活動拠点として整備します。
絵画、彫刻、写真、音楽―芸術の分野は問いませんが、特に、市の特産品である五浦天心焼の普及を図るため、陶芸の設備を備えます。
http://www.city.kitaibaraki.lg.jp/docs/2016120200075/
歩数【6000】歩・移動距離【85】km