Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 共産党批判
  • 私の主張・政策・論文

北朝鮮に「リアルな危険ない」とうそぶく共産党には日本は守れない

管理者 2017年5月16日


【公明党山口那津男代表の街頭演説(2017/5/14)】
 就任したばかりの文在寅韓国大統領が北朝鮮との対話外交に意欲を示したにもかかわらず、5月14日早朝、またもや北朝鮮のミサイルが発射されました。日米安全保障条約の下、日本と米国が緊密に連携し、対応に万全を期すことが、ますます重要になっています。この日米安保条約については、朝日新聞(2017/5/2付)の世論調査で80%の人が維持に「賛成」と答えるなど、国民から幅広く支持されています。
 これに対し、共産党はいまだに「日米安保条約を廃棄」(4月23日の党綱領セミナーで志位和夫委員長の発言)と、国民の意識と懸け離れた主張を繰り返しています。
 日米安保体制を真っ向から否定する共産党にしてみれば、同体制の下で日本を取り巻く安保環境の変化を踏まえて整備した平和安全法制も、とんでもない法律となります。だから“戦争法”とのレッテルを貼って今なお廃止を叫んでいるのです。


 かつて平和安全法制の不要論を強調するあまり、志位氏は2015年11月のテレビ番組で「北朝鮮にリアルな危険はない」と発言しました。しかし、この発言から1年半足らずの間に、北朝鮮は核実験を2回、ミサイルについては14日を含め31発も発射。共産党の認識の甘さと無責任さが改めて問われています。
 そもそも共産党は、内閣府の調査(2015年1月)で9割を超す人が良い印象を抱く自衛隊を「憲法違反」と決め付けています。16年6月には共産党政策委員長の要職にあった藤野保史衆院議員が「防衛費は人を殺すための予算」と発言し、多くの批判を浴びました。
 共産党は日米安保体制も自衛隊も否定して、どのように国民の安全を守るのでしょうか。

日本を出港する帰還船:日本政府写真公報より かつて北朝鮮を「地上の楽園」と賛美し、在日朝鮮人やその妻となった日本人など9万3000人余りの北朝鮮帰還を推進していた日本共産党。
 1959年暮れから1984年まで続いた北朝鮮帰還運動。9万3340人が北朝鮮へと渡り、そのうち少なくとも6839人は日本人妻や子といった日本国籍保持者でした。多くが北朝鮮で塗炭の苦しみを味わい、ふるさとに戻ることもできませんでした。この当時、日本共産党と「在日朝鮮統一民主戦線(後の朝鮮総連)」は一体となって、「地上の楽園(ユートピア)」北朝鮮体制の優位性を誇示する目的をもって機関運動を進ました。そのプロパガンダ映画として有名なのが、吉永小百合さん主演した「キューポラのある町」でした。「あっちは、いいんでしょ。北鮮は社会主義の国で、目ざましく発展しているらしいわね」、「一人が五歩進むより、十人が一歩進む方がいい」の決めセリフは、北朝鮮=地上の楽園を雄弁に語っています。
 この帰還運動をすすめたのは、「在日朝鮮人帰国協力会」です。結成の際に日本側の呼びかけ人になったのは日朝協会で、主導的な役割を担っていた社会党議員、共産党議員。また、鳩山一郎など一部自民党議員も加わっていました。社会党系・共産党系の関係者が帰国事業に取り組んだ背景には、北朝鮮の社会主義を宣伝することで、日本における政治的影響力の拡大を狙ったことは否定できない事実です。

印刷する 🖨
閲覧数 75

Continue Reading

Previous: 2017年5月15日(月) くもり
Next: 2017年5月16日(火) くもり

Related Stories

250607poster2
  • 私の主張・政策・論文

“やると言ったら、やり切る。公明党”ポスターに込めた公明党の魂

管理者 2025年10月13日
251011komei
  • 2025参院選
  • 公明党関連
  • 政治とカネ
  • 私の主張・政策・論文

公明党が自民党との連立政権に“区切り”

管理者 2025年10月11日
250924japan
  • 安全保障
  • 日々の話題
  • 私の主張・政策・論文

ゴジラ1984を観る/核兵器廃絶への鮮烈なメッセージ

管理者 2025年9月24日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • “避難行動要支援者”の個別避難計画の作成状況について
  • “要配慮者”と“要支援者”、ことばの意味を改めて確認する
  • 日本版ソブリンファンドが開く、新しい未来への扉
  • 日立市の経常収支率が1.9ポイント改善
  • “やると言ったら、やり切る。公明党”ポスターに込めた公明党の魂

アーカイブ

カテゴリー

  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年10月21日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年10月19日
  • 県民の皆様から寄せられたご意見に対する現状・対応について
    2025年10月17日
  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年10月9日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#76 おさやと学ぼう!食品ロス削減対策
    2025年10月4日
  • 自維政権合意 深く危惧
  • 企業献金の規制強化 今国会で法案を提出
  • 地雷除去、日本の支援に謝意
  • 【主張】ドクターヘリの運休 安定的な運航継続へ支援強化を
  • コラム「北斗七星」
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.