Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 2017活動記録

2017年9月11日(月) 晴れ

管理者 2017年9月11日

日立市の観光振興について住民団体の代表と意見交換(日立市日高町)

農協5連・佐野治新会長を表敬、農政、医療問題などを意見交換

10月県議会の代表質問について八島功男県議と意見交換(茨城県議会公明党土浦事務所)

農協5連・佐野治会長を表敬訪問
農協5連・佐野治新会長を表敬
井手よしひろ県議ら茨城県議会公明党は、水戸市梅香の県JA会館に、JAグループ茨城(中央会、県信連、県厚生連、全農いばらき、共済連茨城)の会長に新たに就任した佐野治さんを表敬訪問しました。
佐野さんはJA土浦出身、6月に農協5連会長に就任しました。
井手県議は、「茨城にとって農協は、農林水産業だけではなく医療・福祉から金融まで、大きな影響力を待っています。変化と革新が求められる中で公明党としても全力で、農協の皆様の努力に協力していきたい」と、佐野新会長の就任にお祝いの言葉を述べました。
これに対して、佐野会長は「農協は、金融、共済を中心とした自己改革が求められているが、営農支援で販売を伸ばし、事業の柱とすることも大事。現場や組合員の意見を聞きながら方向性を出していきたい」と決意を語りました。また、協同病院の経営安定化については、来年度の消費税の引き上げや診療報酬の改定を見据えて、「国とも連携して茨城の医療守るために力を貸していただきたい」と、要請しました。写真中央が佐野治新会長です。

歩数【6000】歩・移動距離【197】km

印刷する 🖨
閲覧数 44

Continue Reading

Previous: 無届け再生医療を防げ、つくばブレーンズからの臍帯血流出事件
Next: 電磁パルス攻撃、北朝鮮の脅威からどう守るか

Related Stories

  • 2017活動記録

2018年11月26日(月) くもり

管理者 2018年11月26日
1e6fb1b7-s.jpg
  • 2017活動記録

2018年11月25日(日) 晴れ

管理者 2018年11月25日
ee467220-s.jpg
  • 2017活動記録

2018年11月24日(土) くもり

管理者 2018年11月24日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

最近の投稿

  • SDGsの推進と参政党の誤謬――持続可能な未来のために建設的な取り組みを
  • 地球沸騰化の時代に、SDGsを強力に推進
  • 地域の安心と多様性を両立するために――“土葬”をめぐる現実と課題
  • 知事選公約:“パンダ”はダメで“コアラ”は良いのか?
  • TX開業20周年/茨城県発展の推進力のこれから

アーカイブ

カテゴリー

  • 知事記者会見(令和7年9月9日)
    2025年9月8日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#75「健康長寿チェック表」を活用してめざせ、茨城県民健康長寿日本一!
    2025年9月6日
  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年8月31日
  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
    2025年8月21日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年8月7日
  • コメ増産、安定供給へ
  • 警察庁がルールブック
  • 【主張】健康な妊娠・出産へ 若いうちから正しい知識普及を
  • コラム「北斗七星」
  • 児童養護施設などから巣立つケアリーバーを一人にしない
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.