Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 福祉・医療・介護

インフルエンザワクチン接種後の異常行動に注意を

管理者 2017年12月11日

予防接種のイメージ
 11月27日、厚生労働省は「抗インフルエンザウイルス薬の使用上の注意に関する注意喚起の徹底について」との文書を発信しました。
 突然走り出し、窓から飛び出す、こうしたインフルエンザ患者の異常行動が、少なくとも404件起きていたことが厚労省の調査で判明しています。また、厚労省の「平成29年度インフルエンザQ&A」によると抗インフルエンザウイルス薬の服用後の異常行動により、2009年4月から2017年8月末現在で8件の死亡事例も報告されています。
 先の厚労省文書では、小児や未成年者が罹患した際の注意喚起の徹底を全国の自治体にもとめています。具体的には、高層階の住宅においては、玄関及び全ての窓の施錠を確実に行うこと、ベランダに面していない居室で療養を行わせること、窓に格子のある部屋がある場合はその部屋で療養を行わせること等を求めています。また、戸建てに住んでいる場合は、出来る限り1階で療養させることなどを訴えています。
 国立感染症研究所は「12月上旬までにインフルエンザの全国的な流行期に入る可能性がある」としています。国や自治体は、注意点の周知を迅速かつ丁寧に進める必要があります。
 異常行動については「タミフル」や「リレンザ」といった治療薬の服用後に起きるケースが報告されています。しかし、そうした薬との因果関係は分かっていません。服用していないにもかかわらず異常行動が起きた事例もあり、服薬の有無にかかわらず警戒が必要です。


 一方、毎年のようにワクチン不足も取りざたされています。
 国は当初、より効果の高い新たな種類のワクチンを製造しようとしたものの、十分な量が確保できないことが判明。急きょ、昨年と同じ種類に切り替えたため、準備が遅れていました。
 昨シーズンの使用量を100万本余り下回る恐れがありましたが、現在は、ほぼ同量を供給できる見通しが立ちました。ただ、一部地域での医療機関に行き届くまでに時間が掛かっています。国はワクチンの偏在が起きないための対策に加え、製造が遅れた教訓を来季以降に生かしていくべきです。
 尚、蛇足ですが、「予防接種は誰でも2回必要」との間違った認識が一部にあります。1シーズン2回接種は医師の判断で必要とされた場合や13歳未満に限られます。
 厚労省は多くの人が早めにワクチン接種を受けられるよう、「13歳以上は原則1回」の徹底を呼び掛けています。
 手洗いやマスクの着用、十分な休養・睡眠など、日頃の予防策や体調管理が重要であることも、を改めて強調しておきたいと思います。

印刷する 🖨
閲覧数 21

Continue Reading

Previous: 2017年12月10日(日) 晴れ
Next: 浜田復興副大臣が来県、震災被災地を視察し知事と意見交換

Related Stories

27ad1f76-s.jpg
  • 少子化・男女共同参画
  • 福祉・医療・介護

子どもの精神的幸福度と教育支援の課題:茨城県を中心に

管理者 2025年5月16日
e9c7cec1-s.jpg
  • 動画
  • 福祉・医療・介護

県立中央病院と県立こども病院の新設・統合について質す/高崎進県議会議員の代表質問

管理者 2025年4月4日
56270f7e-s.jpg
  • 動画
  • 福祉・医療・介護

育児と介護の“ダブルケア”問題を、八島功男議員が取り上げる。

管理者 2025年3月8日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • エコフェスひたち2025開催!100年の歩みに学ぶ、環境とまちづくりの物語
  • 2026年アジア大会の選手村に「ムービングハウス」採用——名古屋港に移動式宿泊施設が登場へ
  • 公明党山口那津男元代表が政界勇退/地元いばらきへの熱き思いに感謝
  • エコフェスひたち2025に向けて小冊子を編集
  • 6月24日、iPhoneのマイナンバーカードアプリが登場

アーカイブ

カテゴリー

  • 「ラブライブ!スーパースター!!」パネル展を開催します!
    2025年7月9日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#72「簡単&便利!茨城空港」
    2025年7月9日
  • 知事定例記者会見(令和7年7月4日)
    2025年7月3日
  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年6月25日
  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
    2025年6月25日
  • 実現力で生活守り抜く
  • 科学技術で成長後押し
  • 【主張】危うい野党の憲法観 確かな事実と論拠に基づく論戦を
  • コラム「北斗七星」
  • やると言ったら、やり切る。参院選重点政策と実績から(2)
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.