Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 動画
  • 福祉・医療・介護

県立中央病院と県立こども病院の新設・統合について質す/高崎進県議会議員の代表質問

管理者 2025年4月4日


 3月4日、茨城県議会で代表質問が行われ、県議会公明党を代表して高崎進議員が登壇しました。
 高崎議員は、大井川和彦知事をはじめ、県教育長や県警本部長に対し、新しい県総合計画の策定、防災・減災対策、医療・福祉、教育、治安、農業政策など、多岐にわたる課題について質問しました。
 特に、医療・福祉分野では、地域医療の維持に向けた民間病院への支援や水戸医療圏の病院再編について質しました。


県立中央病院(笠間市)
 茨城県議会において、高崎進議員は水戸保健医療圏の病院再編について、大井川知事に対し代表質問を行いました。水戸保健医療圏には、県立中央病院や県立こども病院、水戸協同病院、水戸済生会総合病院、水戸医療センター、水戸赤十字病院の6つの主要医療機関が存在し、いずれも県央地域や周辺市町村からの患者を受け入れる広域的な役割を担っています。

 高崎議員は、まず県立中央病院と県立こども病院が統合され、水戸インターチェンジ周辺に新たに整備されることが公表されたことに触れた上で、再編によって病床数や人員が削減されることのないよう強く求めました。また、統合によって県立こども病院の機能が単なる「小児科」という一部門にとどまることのないよう、病院全体としての小児周産期医療の専門性をしっかり維持・発展させるべきだと主張しました。

 これに対し大井川知事は、医師の働き方改革の影響や、筑波大学からの医師派遣の継続が難しいとの声を受け、医療資源の集約化が喫緊の課題であると説明しました。その上で、水戸地域医療構想調整会議において6病院の再編方針について合意が得られたことを報告。6つの病院を「2つの拠点病院を中心とした病院群」に再編する方針であり、その第一歩として県立中央病院と県立こども病院の統合を先行して進めていく考えを示しました。

県立県立こども病院(水戸市)
 知事はまた、「県立こども病院は小児医療の最後の砦としての役割を担ってきた」との認識を明確にし、再編後も小児医療は新病院の主たる医療機能として維持され、高度かつ専門的な医療の提供を継続する意向を示しました。

 新病院の基本構想については、令和7年度中の策定を目指し、開院に向けて準備を着実に進めていくとのことです。また、再編に対する県民の不安にも丁寧に対応し、説明責任を果たしていく姿勢が示されました。

 公的4病院(済生会、水戸医療センター、水戸赤十字、協同病院)に関しても、引き続き水戸地域医療構想調整会議を通じて、各病院の機能分担や今後の方向性について協議を深め、県全体として持続可能な医療提供体制の確立に取り組んでいく方針です。

 高崎議員の指摘が示すように、医療の再編は単なる施設の統合ではなく、地域住民にとっての命綱をどう守り、どう育てていくかという問いでもあります。今回の議論を通じて、茨城県がより信頼される医療体制を築いていくことを期待したいと思います。

印刷する 🖨
閲覧数 32

Continue Reading

Previous: 【99.8%ショック⑦】理念なき「月曜休園」──かみね動物園と市民の距離が広がっていないか
Next: 絵本「大煙突とさくらのまち」展を盛大に開催、日立の歴史を未来にツナグ

Related Stories

250713hiraki01
  • 2025参院選
  • 公明党関連
  • 動画

平木だいさく候補、日立駅頭で力強く訴え──「物価高を乗り越える経済」への道筋を語る

管理者 2025年7月13日
SnapShot
  • 2025参院選
  • 公明党関連
  • 動画

公明党山口那津男元代表が政界勇退/地元いばらきへの熱き思いに感謝

管理者 2025年6月21日
27ad1f76-s.jpg
  • 少子化・男女共同参画
  • 福祉・医療・介護

子どもの精神的幸福度と教育支援の課題:茨城県を中心に

管理者 2025年5月16日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • 参院選<<茨城比例区>>の結果から見えた、立ち返るべき原点と新たな挑戦
  • 最近、気になったことば「反日の日本人」
  • 「治安維持のために戸籍強化」?──憲法の理念に逆行する参政党の発想を問う
  • 茨城選挙区は“上月りょうすけ”、全国比例区は“平木だいさく”
  • 【警告】若者に知ってほしい!参政党への13の「ここがダメ」!

アーカイブ

カテゴリー

  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年7月16日
  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年7月15日
  • 「ラブライブ!スーパースター!!」パネル展を開催します!
    2025年7月9日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#73「あなたの家は大丈夫?木造住宅の耐震化」
    2025年7月9日
  • 知事定例記者会見(令和7年7月4日)
    2025年7月3日
  • 賃上げの流れを加速
  • (論壇)参院選後の日本政治
  • 【主張】東南アジア非核地帯 保有国の条約議定書への署名重要
  • コラム「北斗七星」
  • 第27回参院選の結果詳報
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.