Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 動画
  • 防災

東日本大震災から7年目の節目に、備える心を今一度

管理者 2018年3月11日


東日本大震災 茨城の記録~前編

 3月11日、東日本大震災から7年目の節目の日。あの日と同じように、厚い雲に覆われ、肌寒い一日となりました。
 大震災からの歳月は、私たちにとって大きな変化の7年間でした。大震災のその日の思いを、絶対に風化させてはならないと思います。
 東日本大震災の記録は莫大な量の動画や写真に収められ、マスコミやネットで公開されています。しかし、残念ながら当時“忘れられた被災地”と言われた茨城県の被災状況を記した資料は非常に少ないのが現実です。
 このブログで紹介する2つの動画は、当時の「いばらきネットテレビ」(現・STUDIOタイムカプセル)が、茨城県内各地の被害状況を撮影しYouTubeなどで配信したものです。この番組はその総集編(前編・北茨城~ひたちなか)で、2011年10月16日に国営ひたち海浜公園で開催されたオータムフェスティバル用に編集されたものです。
 まとまった記録としてはとても貴重なものです。



東日本大震災 茨城の記録~後編

 「天災は忘れた頃にやってくる」とは、寺田寅彦の言葉とされています。寺田寅彦は物理学者、随筆家、俳人と多彩な才能を発揮しました。
 寺田寅彦随筆集(第五巻)「天災と国防」に次のような一文があります。
 戦争はぜひとも避けようと思えば人間の力で避けられなくはないであろうが、天災ばかりは科学の力でもその襲来を中止させるわけには行かない。その上に、いついかなる程度の地震暴風津波洪水がくるか今のところ容易に予知することができない。最後通牒も何もなしに突然来襲するのである。それだから国家を脅かす敵としてこれほど恐ろしい敵はないはずである。最もこうした天然の敵のためにこうむる損害は敵国の侵略によって起こるべき被害に比べて小さいという人があるかもしれないが、それは必ずしもそうは言われない。たとえば安政元年の大震のような大規模のものが来襲すれば、東京から福岡に至るまでのあらゆる大小都市の重要な文化施設が一時に脅かされ、西半日本の神経系統と循環系統に相当ひどい故障が起こって有機体としての一国の生活機能に著しい麻痺症状を惹起する恐れがある。万一にも大都市の水道貯水池の堤防でも決壊すれば市民がたちまち日々の飲料水に困るばかりでなく、氾濫する大量の流水の勢力はすくなくも数村を微塵になぎ倒し、多数の犠牲者をだすであろう。水電の堰堤が破れても同様な犠牲を生じるばかりか、都市は暗闇になり肝心な動力網の源が一度に涸れてしまうことになる。
 こういうこの世の地獄の出現は、歴史の教えることから判断して決して単なる杞憂ではない。しかも安政年間には電信も鉄道も電力網も水道もなかったから幸いであったが、次に起こる「安政地震」には事情が全然ちがうということを忘れてはならない。

 明日くるかもしれない、大地震、大自然災害に備える警戒感だけは持っていきたい。

印刷する 🖨
閲覧数 22

Continue Reading

Previous: 2018年3月10日(土) くもり
Next: 2018年3月11日(日) くもり

Related Stories

250713hiraki01
  • 2025参院選
  • 公明党関連
  • 動画

平木だいさく候補、日立駅頭で力強く訴え──「物価高を乗り越える経済」への道筋を語る

管理者 2025年7月13日
489282556_10213631235771955_3399892955449292474_n
  • 防災
  • 防災・家バンク

2026年アジア大会の選手村に「ムービングハウス」採用——名古屋港に移動式宿泊施設が登場へ

管理者 2025年6月24日
SnapShot
  • 2025参院選
  • 公明党関連
  • 動画

公明党山口那津男元代表が政界勇退/地元いばらきへの熱き思いに感謝

管理者 2025年6月21日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • 参院選<<茨城比例区>>の結果から見えた、立ち返るべき原点と新たな挑戦
  • 最近、気になったことば「反日の日本人」
  • 「治安維持のために戸籍強化」?──憲法の理念に逆行する参政党の発想を問う
  • 茨城選挙区は“上月りょうすけ”、全国比例区は“平木だいさく”
  • 【警告】若者に知ってほしい!参政党への13の「ここがダメ」!

アーカイブ

カテゴリー

  • 知事定例記者会見(令和7年7月25日)
    2025年7月24日
  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年7月16日
  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年7月15日
  • 「ラブライブ!スーパースター!!」パネル展を開催します!
    2025年7月9日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#73「あなたの家は大丈夫?木造住宅の耐震化」
    2025年7月9日
  • 党再生へ結果分析・総括
  • 参院選結果 識者に聞く
  • 【主張】教員らの性犯罪 子どもの被害防ぐ仕組み強化を
  • コラム「北斗七星」
  • #トレンド ワクワクが止まらない
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.