Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 2025参院選
  • 公明党関連
  • 動画

平木だいさく候補、日立駅頭で力強く訴え──「物価高を乗り越える経済」への道筋を語る

管理者 2025年7月13日
250713hiraki01

7月13日、参議院選挙の比例区に立候補している平木だいさく候補は、日立駅頭で街頭演説を行いました。

平木候補が力強く語ったのは、「物価高を乗り越える経済」をどう実現していくかという具体的なビジョンです。
急激な物価上昇が生活を圧迫する中、それを克服するためには何よりも「賃上げの実現」が不可欠だと強調。そのうえで、賃上げが進めば、連動して年金の手取りも増えていくことに言及し、高齢者にとっても大きな意味を持つ政策であると説明しました。

中小企業の果たす役割が中心的テーマとなりました。日本の雇用の約7割を担う中小企業が、物価上昇を上回る賃上げを実現できるよう、「価格転嫁を進めるための取引適正化」や、「介護・保育などの公定価格の引き上げ」、「官公庁の調達見直し」、「生産性向上のための設備投資」など、多角的な政策を総動員することが語られました。

さらに平木候補は、「新しい資本主義」の実現に向けて、企業内部の分配のあり方自体を問い直す必要性を提起しました。「日本企業の経常利益は過去25年で5倍に伸び、株主への配当は8倍に増えている一方で、従業員給与の総額はわずか8%しか増えていません。この不均衡を是正するため、コーポレートガバナンス・コードの見直しなどを通じて、企業利益が従業員にもきちんと還元されるルールづくりを進めたい」と訴えました。

「賃上げは成長戦略である」。平木候補のこの言葉には、持続可能な経済成長と誰ひとり取り残さない社会を目指す強い決意が込められていました。日立の空の下で語られたこのメッセージは、多くの市民にとって、これからの政治が目指すべき方向を示す灯となったに違いありません。

印刷する 🖨
閲覧数 55

Continue Reading

Previous: 参政党と関連会社──「政党」と「私企業」の曖昧な境界線
Next: 神谷代表の「治安維持法」正当化発言──歴史を歪曲、人権無視の参政党の本質

Related Stories

250815SnapShot
  • 公明党関連
  • 参政党
  • 平和・軍縮
  • 憲法・安全保障

終戦80年に“平和の心”の連帯を/公明党と参政党の党声明を読み比べる

管理者 2025年8月15日
250805taga
  • 2025参院選

日立製作所の白物家電部門売却と常陸多賀駅整備の「すれ違い」が突きつける未来への問い

管理者 2025年8月5日
250804Image
  • 2025参院選
  • 参政党
  • 私の主張・政策・論文

“情報の偏食“が生む歴史認識の歪み—参政党の危うい主張がウケル背景

管理者 2025年8月4日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

最近の投稿

  • 地域の安心と多様性を両立するために――“土葬”をめぐる現実と課題
  • 知事選公約:“パンダ”はダメで“コアラ”は良いのか?
  • TX開業20周年/茨城県発展の推進力のこれから
  • 富士山の大規模噴火に備えて―茨城県の立場から考える防災の視点―
  • 天明の浅間山大噴火と鎌原村の悲劇を訪ねて

アーカイブ

カテゴリー

  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年8月31日
  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
    2025年8月21日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年8月7日
  • 知事定例記者会見(令和7年8月7日)
    2025年8月6日
  • 「ラブライブ!スーパースター‼」の舞台を紹介します
    2025年8月5日
  • 経済対策、早期に策定
  • 豪雨災害から命守る
  • “新型コロナ10週連続拡大” 新学期でさらに増加か
  • 【主張】日印首脳会談 両国の強み生かし互いに発展を
  • コラム「北斗七星」
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.