Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 2021衆院選
  • 共産党批判

共産党志位委員長/まずは「限定された閣外協力」。実現すればいろいろな形で発展がある

管理者 2021年10月22日

志位委員長のインタビュー記事
 10月21日付けの読売新聞「党首に聞く/21衆院選」のインタビュー記事に、共産党の志位和夫委員長の意味深な発言が掲載されました。(以下一部を引用します)

読売--20項目では協力し、それ以外では協力しないというのは矛盾しているのではないか。
志位--我が党は日米安全保障条約の廃棄が政策だ。そこは立民とは一致していない。だが、条約廃棄を立民政権に求めることはしない。自衛隊の違憲論もそうだ。ただ、共産党独自に、条約廃棄や自衛隊違憲を国民に広げる取り組みはしていく。
読売--今後の展望として立民と閣内での協力、連立政権を目指すのか。
志位--まずは合意した「限定された閣外協力」を作るのが先だ。もし実現すれば、その経験を経て、いろいろな形で発展はあるだろう。しかし、その先を言うのはまだ早い。


 志位委員長は、その前段で「我が党が参加する政権が出来れば画期的な新局面を開くことになる」と、かなり前のめりの発言をしています。一方、立憲民主党の枝野代表は「立憲の単独政権を考えている」と合同記者会見の場で言明しており、「共産党が参加する政権」とは、どのような形の政権を想定しているのか、皆目理解が出来ません。
 その上での、「限定された閣外協力」だけでなく、実はその『先のこと』をすでに考えているとの発言に注目すべきです。
 志位委員長は「その先」のことについては『その先を言うのはまだ早い』と明言を避けています。しかし、「その先」の本音は共産党の綱領の中に書いてあるとおりです。立憲民主党を「踏み台」にし、共産主義国家への道を開くという、共産党の既定路線です。
 「その先」が、共産党一党支配の独裁国家であることは火を見ることは明らかです。
 立憲民主党をはじめとする、共産党と選挙協力をする候補者の皆さん、もう一度、日本共産党の暴力革命の歴史と綱領を学び直してほしいと思います。

印刷する 🖨
閲覧数 48

Continue Reading

Previous: コロナワクチンの接種率68%超に/フランス、イギリス、ドイツなどを抜く
Next: 立憲民主党・枝野代表が引責辞任/共産党との共闘は見直すべき

Related Stories

14a6eb69-s.jpg
  • 2021衆院選
  • 共産党批判

立憲民主党・枝野代表が引責辞任/共産党との共闘は見直すべき

管理者 2021年11月2日
e64a2b1c-s.jpg
  • 2021衆院選
  • 共産党批判

“政権交代をはじよう”に込められた日本共産党の本音

管理者 2021年10月12日
aadc6c80-s.jpg
  • 共産党批判
  • 私の主張・政策・論文

「混ぜるな危険!」立憲民主党・日本共産党の選挙協力に高まる不安

管理者 2021年10月8日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

最近の投稿

  • SDGsの推進と参政党の誤謬――持続可能な未来のために建設的な取り組みを
  • 地球沸騰化の時代に、SDGsを強力に推進
  • 地域の安心と多様性を両立するために――“土葬”をめぐる現実と課題
  • 知事選公約:“パンダ”はダメで“コアラ”は良いのか?
  • TX開業20周年/茨城県発展の推進力のこれから

アーカイブ

カテゴリー

  • 知事記者会見(令和7年9月9日)
    2025年9月8日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#75「健康長寿チェック表」を活用してめざせ、茨城県民健康長寿日本一!
    2025年9月6日
  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年8月31日
  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
    2025年8月21日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年8月7日
  • コメ増産、安定供給へ
  • 警察庁がルールブック
  • 【主張】健康な妊娠・出産へ 若いうちから正しい知識普及を
  • コラム「北斗七星」
  • 児童養護施設などから巣立つケアリーバーを一人にしない
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.